コーネリアス・バーナード・ハギンズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コーネリアス・バーナード・ハギンズの意味・解説 

コーネリアス・バーナード・ハギンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 04:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コーネリアス・バーナード・ハギンズ
名前
本名 コーネリアス・バーナード・ハギンズ
ラテン文字 Cornelius Bernard Huggins
基本情報
国籍 セントビンセント・グレナディーン
生年月日 (1974-06-01) 1974年6月1日(47歳)
身長 189cm
選手情報
ポジション DF(CB)
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1995-2003 パスチャー・ユナイテッドFC
2003 ヴァージニア・ビーチ・マリナーズ
2004-2008 ケダFA
2008 バンクーバー・ホワイトキャップス
2011-2012 ホープ・インターナショナルFC
代表歴2
1995-2011  セントビンセント・グレナディーン 41 (0)
監督歴
2012-  セントビンセント・グレナディーン(アシスタント)
1. 国内リーグ戦に限る。
2. 2016年3月30日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

コーネリアス・バーナード・ハギンズ英語: Cornelius Bernard Huggins1974年6月1日 - )は、セントビンセント・グレナディーンの元サッカー選手、現サッカー指導者。元セントビンセント・グレナディーン代表[1]。現役時代のポジションはDF

クラブ歴

1995年にパスチャー・ユナイテッドFCで選手になった後、2003年にヴァージニア・ビーチ・マリナーズを経て2004年8月にケダFAに加入した。ケダFAでは主要な選手として活躍し、マレーシア・スーパーリーグ連覇という快挙の立役者となった。

その後、2008年にバンクーバー・ホワイトキャップスに移籍した。2011年にホープ・インターナショナルFCに加入し、2012年に選手を引退した。

代表歴

1995年に代表初出場を果たした。カリビアンカップ1995では決勝に進出したものの、彼もプレイした決勝戦では惜しくもトリニダード・トバゴ代表に敗北した[2]。翌年の1996 CONCACAFゴールドカップにも出場した[3]FIFAワールドカップ予選には1998年大会予選から2014年大会予選まで5連続、合計25試合に出場した[4]

監督歴

2012年からセントビンセント・グレナディーン代表のアシスタントコーチを務めている。

タイトル

クラブ

ケダFA

代表

準優勝:1995

参考文献

  1. ^ Cornelius HugginsFIFA主催大会成績
  2. ^ St. Vincent and the Grenadines 0:5 Trinidad and Tobago” (英語). soccer-db.info. 2015年10月2日閲覧。
  3. ^ Courtney, Barrie. “CONCACAF Championship, Gold Cup 1996 - Full Details”. RSSSF. 2009年5月22日閲覧。
  4. ^ Cornelius Huggins, passé de joueur dans les tournois FIFA”. 2015年10月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コーネリアス・バーナード・ハギンズ」の関連用語

コーネリアス・バーナード・ハギンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コーネリアス・バーナード・ハギンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコーネリアス・バーナード・ハギンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS