コンベア600とは? わかりやすく解説

コンベア600

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/10 07:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
試験飛行を行うコンベア600

コンベア600(Convair 600もしくはCV-600)は、1965年からアメリカで生産されたターボプロップ双発旅客機である。しかしながら、このコンベア600は新造されたものはなく、以前にコンベアが生産していたレシプロ機であるコンベア240を欧州の新型ターボプロップ機に対抗するためロールス・ロイス ダート・エンジンに換装したものである。そのためコンベア240の派生型といった見方も出来る。 新型の機体を市場に投入するのではなく既存機の改造で終わったため、航空会社からの注目度は薄く、以後アメリカのメーカーが本格的なターボプロップ旅客機を開発することはなかった。

コンベア600は、1965年5月20日に初飛行し、1965年11月30日にセントラル航空において就航した。コンベア600は主にアメリカの中小航空会社が使用したが、前述の通り、メーカーであるコンベアの後身企業ジェネラル・ダイナミクス社所有の39機を改造のうえで航空会社に引き渡したものである。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンベア600」の関連用語

コンベア600のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンベア600のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンベア600 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS