コリブリ_2.7mm拳銃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 武器 > 自動式拳銃 > コリブリ_2.7mm拳銃の意味・解説 

コリブリ 2.7mm拳銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/18 07:59 UTC 版)

コリブリ 2.7mm拳銃(コリブリ 2.7みりけんじゅう 英:2.7mm Kolibri Car Pistol あるいは 2.7x9 mm Kolibri )とは市販されたセンターファイア銃の中で最小とされている銃である[1]。Georg Grabner の金銭援助のもとオーストリアの時計職人 Franz Pfannl により1910年に特許が取得され、1914年にリリースされた。コリブリはセミオートシングルアクション銃およびセルフディフェンス用銃としてデザインされている。


  1. ^ Barnes, Frank C. Cartridges of the World. DBI Books, 1976, p.146


「コリブリ 2.7mm拳銃」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コリブリ_2.7mm拳銃」の関連用語

コリブリ_2.7mm拳銃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コリブリ_2.7mm拳銃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコリブリ 2.7mm拳銃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS