ケラムボスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > ケラムボスの意味・解説 

ケラムボス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 10:04 UTC 版)

ケラムボス古希: Κέραμβος, Kerambos)は、ギリシア神話の人物である。海神ポセイドーンオトリュス山ニュムペーのエイドテアーの子エウセイロスの子[1]。オトリュス山麓に住む羊飼い、音楽家。

神話

コロポーンのニーカンドロスの『変身物語』に基づくアントーニーヌス・リーベラーリスの物語によると、ケラムボスはオトリュス山麓での世話をしながら暮らしていた。ケラムボスは歌い手として優れた才能を持ち、山のニュムペーたちを歌で楽しませた。また羊飼いの笛を発明し、誰よりも早くリュラー(竪琴)の魅力に気づいて演奏をはじめ、多くの歌を作曲した。そのため、牧神パーンはケラムボスに忠告し、来たる冬が非常に厳しいものとなるので、山を下りて平野で牧畜することを勧めた。しかしケラムボスは傲慢さから山から下りようとしなかった。さらにニュムペーたちの父がゼウスではなく、河神スペルケイオスとデイノー(写本ではデイナ[2])の間に生まれたと言ったり、またポセイドーンとニュムペーの1人ディオパトラーの恋物語を語って嘲笑した。するとニュムペーたちは激怒し、霜を降らせて渓谷の水を凍てつかせた。さらに大雪を降らせ、ケラムボスの羊たちを雪の下に埋もれさせてしまった。ケラムボス自身はニュムペーたちによってカブトムシ(ケラムビュクス)に変えられた[1]

脚注

  1. ^ a b アントーニーヌス・リーベラーリス、22話。
  2. ^ 安村典子訳注、p.111。

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケラムボス」の関連用語

ケラムボスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケラムボスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケラムボス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS