クルクレ石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クルクレ石の意味・解説 

クルクレ石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/19 02:56 UTC 版)

クルクレ石

クルクレ石: Pierre Courcoulée)はフランスイル=エ=ヴィレーヌ県ブルターニュ地方フージェールの森東部に存在する石造遺跡の一つである。 巨石の上に屋根のようにして天井石が乗せられているのが特徴である。

保護に関して

1946年、ドルイド列石とともに歴史的建造物に定められた[1]

遺跡の概要

部分的に損壊した、屋根のある小路で、長さ6メートル・幅1,3メートルにおよぶ。19世紀に、小路を覆う石の大きさは長さ約4メートル・幅約2メートルと計測された。いまや二つの破片が残されている状態に過ぎない。また、小路は12の割石によって区切られている。割石は最低1.2メートルの高さのもので、そのうちの1つは傾いている。

出典

  1. ^ « Dolmen dit la Pierre courcoulée ou Pierre des Huguenots, et alignement mégalithique dit Le Cordon des Druides », base Mérimée, ministère français de la Culture



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クルクレ石」の関連用語

クルクレ石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クルクレ石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクルクレ石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS