クラッシュ・バンディクー_ブッとび!マルチワールドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クラッシュ・バンディクー_ブッとび!マルチワールドの意味・解説 

クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 07:06 UTC 版)

クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド』は、かつてKingが開発と販売を担当していたスマートフォン向けアプリゲーム。クラッシュ・バンディクーシリーズとしては『ニトロカート2』以来のスマホゲームとなる。

2020年4月22日にアジアで『Crash Bandicoot: On the Run!』としてソフトローンチされ、その後システムやデザインなどが見直されて世界中で展開された。2021年3月25日に国内[どこ?]ではiOSAndroid向けに配信された。

2023年2月16日にサービス終了。[1]

ゲームプレイ

基本はいわゆるランゲーム。ただし、スピンアタックやスライディング、ジャンプなどのアクションは登場する。ゴールやボスに向かって走り続けるクラッシュたちをスワイプして、三つのレール上を移動させることでゲームは進む。

シリーズの要素

本作は時空を超えたマルチバースが舞台のため、過去のクラッシュシリーズの要素も多く登場する。

ステージは『クラッシュ・バンディクー』から「こだいのしんでん」「とかげでだいジャンプ」、『クラッシュ・バンディクー2』から「しろくまダッシュ」「あめのジャングル」、 キャラクターは、ニーナ・コルテックスやニトラス・ブリオ、スコルポリラ、ノコデカメンデス、などが登場する。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クラッシュ・バンディクー_ブッとび!マルチワールドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クラッシュ・バンディクー_ブッとび!マルチワールド」の関連用語

クラッシュ・バンディクー_ブッとび!マルチワールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クラッシュ・バンディクー_ブッとび!マルチワールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS