ガチシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/24 23:04 UTC 版)
このページは即時削除の方針に従い、まもなく削除される予定です。 即時削除基準: 全般4 露骨な宣伝・広告のみが目的
管理者・削除者へ - 削除の前にリンク元と履歴・要約欄のチェックを忘れずに |
![]() |
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
『ガチシリーズ』とは、ホラー監督で有名な田川幹太監督と個性的な仲間たちが、心霊スポットを舞台に繰り広げる心霊バラエティー番組です。(YouTube・ニコニコ動画で配信中)
概要
ガチシリーズは、2013/01/16 YouTubeにて演出・台本・ヤラセ一切なしのVTR長回しによるノーカットを基本とした番組構成で従来の心霊番組とは、かけ離れた形の番組としてスタート。初期作品(シーズン1)YouTubeのみで不定期に配信されていたが、その番組構成の手法に好感をもったファンが定着しその後、心霊番組としては考えられない長寿番組になるとは製作側も考えていなかっただろう。
番組内容
数多くの心霊スポット番組は存在しているが、ノーカット長回しで全てを配信している上、笑いあり・涙ありの心霊番組はガチシリーズのみである。主演の田川監督は、この番組内で霊感が強く幽霊を感じる事ができるとカミングアウト。田川監督感じたもの、見たものからその心霊スポットの過去や現在の状況を推理するのもこの番組の見どころの一つとなっている。 同行する霊能者も存在せず、まれに命がけの撮影となる事も多い。長野県の撮影(ガチトラベルで配信)では、車が崖に転落・怪我は無かったものレッカー車両が来るまでの配信はまさに神回といえる。 他にも憑りつかれた田川監督にどうする事もできない共演者がガチギレする、幽霊に対してゴルフクラブを持ち大喧嘩になるなど、心霊スポット番組では見る事のないエピソードも多数配信されている。
ガチシリーズ
ガチシリーズ本線と呼ばれる番組で、シーズン1~3まで約1192本の動画を配信し続けて、心霊動画としては異例の長寿番組となっている。またニコニコ動画の有料動画ラインキングでは、おそ松さんを抜き1位となったこともたびたびある。
番組開始時は、YouTubeにて無料放送されていたが出演者の金も貰わず怖い思いをするのは嫌だとの理由でシーズン2からはトークバラエティの無償部と心霊スポットレポートの有償部の2部構成となっている。(YouTubeでは無償部のみ配信、ニコニコ動画では無償・有償部を配信中)
これからガチシリーズ見てみよと思う方々まずは、YouTubeのシーズン1を見ることをお勧めする。それはこのガチシリーズが従来の心霊番組ではタブーとされている内容を、ごく当たり前のように行うからである。心霊スポットの紹介でありながら幽霊はいないと言ったり、幽霊から全力で逃げ出したり、幽霊とマジ喧嘩する等のシーンを見ることができる。(毎回ではない) このアブノーマルな心霊番組を理解するにはシーズン1からの慣らし運転が必要だ。
ガチバトル
ガチバトルは本線からの派生企画であり、毎回ゲーム・勝負を行い敗者一人が心霊スポットに行くというもの、まれではあるがゲストも参加し真剣勝負を繰り広げる。ここにいる誰もが「心霊スポットに一人で行きたくない!!」の一心でくだらない勝負に真剣に挑むのが笑える。
ガチトラベル
ガチトラベルも本線からの派生企画であり、東京近郊を離れ長野、福島、秋田、名古屋等、地方の心霊スポットを低予算・タイトなスケジュールなかTV番組では紹介されないような観光スポットと心霊スポット紹介する番組である。無名な心霊スポットの恐怖を感じながらも、出演者の疲労度と壊れていく様につい笑ってしまう。
ガチホワイト
心霊スポットとは逆にパワースポットを紹介する番組、パワースポットを定点撮影、視聴者にもパワースポットを体感してもらうといった実験企画である。一部の女性には人気があった様だが視聴回数が伸びず短期間で終了した企画。
出演者
主な出演者
- ガチシリーズのページへのリンク