ガスパールドプロニーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 数学者 > フランスの数学者 > ガスパールドプロニーの意味・解説 

ガスパール・ド・プロニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/05 06:01 UTC 版)

Gaspard de Prony

ガスパール・ド・プロニー(Gaspard Clair François Marie Riche de Prony、1755年7月22日 - 1839年7月29日)はフランスの数学者工学者である。水力学の分野で、管の摩擦損失の式の導出や、動力計の発明、数学の分野では対数三角関数表の作成をおこなった。

人物

ローヌ県のChameletに生まれた。国立土木学校の主任技術者を務めた。

1792年から、『台帳』(Cadastre)という名の対数表、三角関数表の作成を始めた。ルジャンドルら数学者の助けを得、70人から80人の助手を1年使って膨大な数表を製作した。大きすぎる表は、完全な形で出版されることはなく、その1部が出版されたのも数年たった後である。

水力学の分野では1812年に、『プロニー・ブレーキ』と呼ばれる機械や発動機の性能を測定する装置を開発し、流体の管摩擦損失を見積もるプロニーの式を導いた。現在使われている、管摩擦損失のダルシー・ワイスバッハ(Darcy-Weisbach)の式に先駆けるものである。

流体の管摩擦損失に関するプロニーの式

流体の管摩擦損失

全般 国立図書館 学術データベース 人物 その他




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ガスパールドプロニーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガスパールドプロニーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガスパール・ド・プロニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS