カナダ統合作戦軍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カナダ統合作戦軍の意味・解説 

カナダ統合作戦軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/18 09:56 UTC 版)

カナダ統合作戦軍(カナダとうごうさくせんぐん、Canadian Joint Operations Command, CJOC)は、カナダ軍の組織。2012年10月にカナダ国内軍(Canada COM)、カナダ国外派遣軍(CEFCOM)およびカナダ作戦支援軍(CANOSCOM)を統合・再編して編成された[1][2]。司令部所在地はオタワ

カナダ軍の任務部隊であり、カナダ特殊作戦軍および北アメリカ航空宇宙防衛司令部関連を除く部隊の指揮統制を行う。サイバー戦や兵站活動、ISRも任務にある。指揮官は中将であり、国内・国外・支援の分野ごとに副官が置かれている。傘下組織として、カナダ国内には6個の地域別常設任務部隊司令部が設置されている。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カナダ統合作戦軍」の関連用語

カナダ統合作戦軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カナダ統合作戦軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカナダ統合作戦軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS