カナダ国内軍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カナダ国内軍の意味・解説 

カナダ国内軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 18:41 UTC 版)

カナダ国内軍(Canada Command,Canada COM)は、カナダ軍(Canadian Forces)において編成されていた統合軍組織。カナダ国内および北アメリカにおける統一指揮機構として2006年に設立された。本土防衛のほか、テロや災害時における対応、文民組織の支援などを目的としている。アメリカ北方軍北アメリカ航空宇宙防衛司令部とも協力する体制にある。国防参謀総長に直結する組織であり、国内を6つの地域に分け、それぞれに統合任務部隊(JTF)司令部を配していた。

2012年10月にカナダ国外派遣軍(CEFCOM)及びカナダ作戦支援軍(CANOSCOM)との統合により、カナダ統合作戦軍(Canadian Joint Operations Command,CJOC)へと改編されている[1][2]

統合任務部隊

  • 北部統合任務部隊(JTF North):司令部はイエローナイフ所在。
  • 太平洋統合任務部隊(JTF Pacific):司令部はエスキモルト所在。
  • 西部統合任務部隊(JTF West):司令部はエドモントン所在。
  • 中部統合任務部隊(JTF Central):司令部はトロント所在。
  • 東部統合任務部隊(JTF East):司令部はセント・ジーン所在。
  • 大西洋統合任務部隊(JTF Atlantic):司令部はハリファックス所在。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カナダ国内軍」の関連用語

カナダ国内軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カナダ国内軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカナダ国内軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS