オールオブミー_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オールオブミー_(曲)の意味・解説 

オール・オブ・ミー (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 03:45 UTC 版)

オール・オブ・ミー」(All of Me)は、ジェラルド・マークスとセイモア・シモンズが1931年に作曲したポピュラーソング。後にジャズやポピュラー音楽のスタンダード・ナンバーになった[1][2]

最初ベル・ベイカー英語版により録音された。1931年録音のポール・ホワイトマン英語版と1932年録音のルイ・アームストロングによるレコードがそれぞれ1932年に大ヒットし[1]、その時代の最も録音された歌の1つになった。ジョニー・レイ英語版による1952年の再演も成功した。

主なヴァージョンとして、ポール・ホワイトマン(歌はミルドレッド・ベイリー英語版、1931年)[1]、ルイ・アームストロング(1932年)[1]、ジョニー・ジェームス[2]ビリー・ホリデイ(1941年)[1][2]フランク・シナトラ(1946年)[1][2]チャーリー・パーカー(1951年)[1]デューク・エリントン(1959年)[1][2]アール・ハインズ(1972年)[1]ウィリー・ネルソン(1977年)[1]ディー・ディー・ブリッジウォーター(1990年)[1]Luciana Souza(2003年)[1]による録音がある。

1970年代のテレビショウ『サンフォード・アンド・サン』のエピソードでは、レッド・フォックススキャットマン・クローザースによるギター参加)が短いが記憶に残るヴァージョンを歌う。『オール・オブ・ミー』はまたマペット・ショー のエピソードでポール・ウィリアムズとともに2頭のモンスターにより歌われる。この歌は1984年のスティーヴ・マーティン/リリー・トムリンの同じ名前の映画で顕著に取り上げられている。さらに近年、ピア・ザドラアン・マレー、ジェイソン・ダニエリーにより録音された。また、この歌のパンク・ロック演奏がNOFXにより録音された。チェルシー・クロムバッハはこの歌を彼女のデビューアルバムLook for the Silver Lining のために歌った。ローレンス・ジュバーはまたこの歌を全てアコースティックのヴァージョンで彼の演奏により歌い録音した。それは彼の2007年のアルバムPCH で取り上げられた。マイケル・ブーブレはアルバム『クレイジー・ラヴ』でそれのカヴァーを発表した。

「オール・オブ・ミー」はリアル・ブックのほとんどの版にある。通常スウィング・リズムで演奏する。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l Ted Gioia, "The Jazz Standards: A Guide to the Repertoire", Oxford Univ Pr, 2021, pp. 12-13.
  2. ^ a b c d e 青木啓『アメリカン・ポピュラー : 世界の名曲とレコード』誠文堂新光社、1979年、147頁

関連項目

  • 1930年代ジャズスタンダードの一覧英語版

「オール・オブ・ミー (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オールオブミー_(曲)」の関連用語

オールオブミー_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オールオブミー_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオール・オブ・ミー (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS