エル‐サルバドルの国旗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エル‐サルバドルの国旗の意味・解説 

エルサルバドルの国旗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 16:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エルサルバドルの国旗
用途及び属性 ?
縦横比 189:335
制定日 1972年5月17日
使用色

エルサルバドルの国旗(エルサルバドルのこっき)は1972年9月27日に制定された。地の青と白の縞の旗は、エルサルバドルの前身、中米連邦国旗に由来する。中央にはエルサルバドルの国章が描かれている。1839年から、全く異なる青と白の組み合わせの9本の横縞(青5本と白4本、したがって上下縁は青)のデザインの国旗に改められた。

同じデザインで国章がなく、縦横比3:5のものが、民間やその他の目的では使用されている。また、黄色の文字でモットー "DIOS UNION LIBERTAD"スペイン語:神・統一・解放)があしらわれたものもある。

歴代の国旗

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エル‐サルバドルの国旗」の関連用語

1
エルサルバドル共和国 デジタル大辞泉
100% |||||

エル‐サルバドルの国旗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エル‐サルバドルの国旗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルサルバドルの国旗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS