エドワード・ハーレー_(第5代オックスフォード=モーティマー伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エドワード・ハーレー_(第5代オックスフォード=モーティマー伯爵)の意味・解説 

エドワード・ハーレー (第5代オックスフォード=モーティマー伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/24 14:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

第5代オックスフォード=モーティマー伯爵エドワード・ハーレー英語: Edward Harley, 5th Earl of Oxford and Earl Mortimer1773年2月20日1848年12月30日)は、イギリスの貴族。

生涯

聖職者ジョン・ハーレー英語版(1788年1月7日没、第3代オックスフォード=モーティマー伯爵エドワード・ハーレーの次男)とローチ・ヴォーン(Roach Vaughan)の息子として、1773年2月20日に生まれた[1]ウェストミンスター・スクールで教育を受けた後[1]、1791年1月21日にオックスフォード大学クライスト・チャーチに入学、1792年11月22日にM.A.英語版の学位を、1793年7月3日にD.C.L.英語版の学位を修得した[2]

1790年10月11日に伯父エドワードが死去すると、オックスフォード=モーティマー伯爵の爵位を継承した[1]

イタリアを旅している最中の1803年、ヘンリー・ビッカースティース英語版(1783年 – 1851年、後の初代ラングデイル男爵)が付添いの医者になり、1805年まで務めた。2人は友人になり、伯爵はビッカースティースのパトロンにもなった。1835年にはビッカースティースが伯爵の長女ジェーン・エリザベスと結婚した。

私生活では1804年にエウィアス・レイシ英語版Ewyas Lacy)のタイス英語版Tythe、面積の単位で10ハイドにあたる)を競売で売却した[3]

1848年12月30日、邸宅ブランプトン・ブライアン・ホール英語版で死去[4]、息子アルフレッドが爵位を継承した[1]

家族

オックスフォード=モーティマー伯爵夫人ジェーン・エリザベス・スコットと長女ジェーン・エリザベス・ハーレー

1794年3月3日、ジェーン・エリザベス・スコット英語版(1774年 – 1824年)と結婚[1]、下記の子女を儲けた[5][6]

  • ジェーン・エリザベス(1796年3月2日 – 1872年9月1日 インスブルック) - 1835年8月17日、初代ラングデイル男爵ヘンリー・ビッカースティース英語版と結婚
  • エドワード(1800年1月20日 – 1828年1月1日) - ハーレー卿の儀礼称号を使用した。1818年5月5日にオックスフォード大学クライスト・チャーチに入学したが、1828年1月1日にジャージー沖で溺死[2]
  • シャーロット・メアリー英語版(1801年12月12日 – 1880年5月9日) - 1823年3月4日、アンソニー・ベーコン英語版と結婚
  • アン(1803年7月31日 – 1874年5月18日 フィレンツェ) - ジョヴァンニ・バッティスタ・ラビッティ(Giovanni Battista Rabitti、1797年11月3日 – 1844年11月5日)と結婚、3子を儲けた[7]
  • フランシス(1805年1月26日 – 1872年10月15日) - 1835年4月20日、ヘンリー・ヴェナブルス・ヴァーノン・ハーコート(Henry Venables Vernon Harcourt、1791年 – 1853年2月26日、エドワード・ヴェナブルス=ヴァーノン=ハーコート英語版の息子)と結婚[7][8]
  • アルフレッド(1809年1月10日 – 1853年1月19日) - 第6代オックスフォード=モーティマー伯爵
  • モーティマー(1811年12月17日 – 1812年4月3日) - 夭折
  • ルイーサ - 夭折

ジェーン・エリザベス・スコットは第6代バイロン男爵ジョージ・バイロンの愛人になったことで知られていたため、子供たちの本当の父が第5代オックスフォード=モーティマー伯爵ではないとの噂が出回った。そのため、子供たちには「ハーレーの寄せ集め」(The Harleian Miscellany)という不名誉なあだ名が付けられた。

脚注

  1. ^ a b c d e Cokayne, George Edward, ed. (1895). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (N to R) (in English). 6 (1st ed.). London: George Bell & Sons. p. 180.
  2. ^ a b Foster, Joseph, ed. (1891). Alumni Oxonienses 1715-1886 (in English). 2. Oxford: University of Oxford. p. 609.
  3. ^ Wedell, Nina (October 2009). "Research paper: Tithe owners in Ewyas Lacy" (in English). Retrieved 6 July 2019.
  4. ^ "Death of the Earl of Oxford". The Times (in English). The Times Digital Archive. 1 January 1849. p. 8.
  5. ^ Burke, Bernard (1866). A Genealogical History of the Dormant, Abeyant, Forfeited, and Extinct Peerages of the British Empire (in English). Harrison. p. 266. Retrieved 17 November 2016.
  6. ^ Innes, Anne; Innes, Eliza; Innes, Maria (1844). The Peerage of the British Empire as at Present Existing: Arranged and Printed from the Personal Communications of the Nobility (in English). Saunders and Otley. p. 413. Retrieved 17 November 2016.
  7. ^ a b Law Journal Reports, vol. 26. Courts of Chancery: Michaelmas 1856 to Michaelmas 1857. p. 33.
  8. ^ LordByron.org: Lady Frances Venables-Vernon- Harcourt (née Harley), Lt.-Col. Henry Venables-Vernon- Harcourt
グレートブリテンの爵位
先代:
エドワード・ハーレー
オックスフォード=モーティマー伯爵
1790年 – 1848年
次代:
アルフレッド・ハーレー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エドワード・ハーレー_(第5代オックスフォード=モーティマー伯爵)」の関連用語

エドワード・ハーレー_(第5代オックスフォード=モーティマー伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エドワード・ハーレー_(第5代オックスフォード=モーティマー伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエドワード・ハーレー (第5代オックスフォード=モーティマー伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS