エシャノサウルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エシャノサウルスの意味・解説 

エシャノサウルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/01 16:25 UTC 版)

エシャノサウルス学名Eshanosaurus)は、ジュラ紀初期に生息した恐竜の一種。中華人民共和国で発見された下顎骨の部分的な化石のみから知られている。テリジノサウルス類の可能性があり、そうであれば最古のコエルロサウルス類として知られている。

解説

1971年趙喜進がエシャン郡で化石を発見した[1]。タイプ種Eshanosaurus deguchiianusは、徐星、趙およびJames M. Clarkによって2001年に記載された。属名はEshanに由来し、種小名は徐に恐竜を研究するよう説得した出口ひかるへの献名である。本標本は雲南省呂峰層下部の鈍色紫斑層で発見されたもので、約1億9600万年前(ヘッタンギアン期)の左下顎と歯の化石3片からなる。この標本は北京の脊椎動物古生物学・古人類学研究所にあり、アクセッション番号IVPPV11579でカタログ化されている。

脚注

  1. ^ https://gendai.media/articles/-/64445?page=3



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エシャノサウルスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エシャノサウルス」の関連用語

エシャノサウルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エシャノサウルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエシャノサウルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS