ウイリーウイリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウイリーウイリーの意味・解説 

ウィリー・ウィリー

(ウイリーウイリー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 17:01 UTC 版)

ウィリー・ウィリー(英語:willy willy)は、オーストラリアの主に北西部で塵旋風砂嵐のことを指す先住民アボリジニ言葉[1][2][3]

夏を中心とする時期のオーストラリアでは、サイクロン(cyclone)・熱帯低気圧を含む熱帯擾乱が大陸の北西から内陸部へやってくる。これに伴って塵旋風や砂嵐が発生するが、それを先住民がウィリー・ウィリーと呼んだ[1][3]。フォーテスキュー川(Fortescue River)流域に住むインジバルンディ族(Yindjibarndi people)の言葉だという[3]

この言葉はかつて、熱帯低気圧を指すという誤解が通用しており、欧米でも古い教科書に記載がみられた[2][4]

地理学者の小口高と財城真寿美の論文によると、現地オーストラリアでも1930年代ごろまで、大陸北西部や北部にやってくる熱帯低気圧を、気象局や新聞がウィリー・ウィリーと呼ぶようになっていた。しかし、1940年代以降は塵旋風や竜巻を指すよう用法が変化した[5]。そして現代のオーストラリア英語では、サイクロン(cyclone)の語を熱帯低気圧に用いる[3]

一方、アメリカや日本などでは用法の変化が知られないまま古い誤解がしばらくの間残ったと考えられる[5]

小口らによると、日本の高等学校用の地図帳では1970年代ごろから「オーストラリアの熱帯低気圧をウィリー・ウィリーと呼ぶ」旨の記載が始まったが、2000年代ごろから変更がみられるようになり、ウィキペディア日本語版でもこのころ記述の変更がみられた[5]

なおwilly willyは、地名になっているウォガウォガのようにアボリジニの言葉によくみられる、同音を2度繰り返す重語のひとつに挙げられる[6]。また、mai-mai(元はmia-mia、鴨打ちが身を隠すところの意)などと並んでニュージーランド英語に移入されたアボリジニの言葉のひとつにも挙げられる[7]

脚注

出典

  1. ^ a b 図説世界の気候事典 2022, p. 208(著者:佐藤典人)
  2. ^ a b willy-willy”. Glossary of Meteorology. American Meteorological Society (2024年3月29日). 2024年12月19日閲覧。
  3. ^ a b c d Peters 2007, p. 189.
  4. ^ willy-willy”. Oxford Reference. Oxford University Press. 2024年12月19日閲覧。
  5. ^ a b c 小口 & 財城 2009.
  6. ^ Peters 2007, p. 76.
  7. ^ Peters 2007, p. 544.

参考文献

関連項目


「ウイリーウイリー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウイリーウイリー」の関連用語

ウイリーウイリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウイリーウイリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリー・ウィリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS