アンティオコス (メッセニア王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンティオコス (メッセニア王)の意味・解説 

アンティオコス (メッセニア王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/15 05:17 UTC 版)

アンティオコス(希:Ἀντίοχος, ラテン文字表記:Antiochos、?-紀元前757年もしくは紀元前737年、在位:?-紀元前757年もしくは紀元前737年)は第一次メッセニア戦争前夜のメッセニア王である。

アンティオコスは先王ピンタスの子で、兄弟のアンドロクレスとメッセニアを共同統治していた[1]スパルタ人を殺傷したポリュカレスなる人物の引渡しをスパルタ当局が迫ってきた時、メッセニア人の大集会においてアンドロクレスはポリュカレスの引渡しを主張したが、アンティオコスはそれに反対した[2]。この対立は内戦に発展し、数で勝るアンティオコスの派がアンドロクレスとその味方を殺し、メッセニアはポリュカレス引渡しを拒否した[3]。これによってスパルタとの対立は決定的となり、戦争は不可避になった。しかし、幸運なことにアンティオコスは戦争が起こる直前に死に、子のエウパエスが王位を継いだ[4]

  1. ^ パウサニアス, IV. 4. 4
  2. ^ パウサニアス, IV. 5. 6
  3. ^ パウサニアス, IV. 5. 7
  4. ^ パウサニアス, IV. 5. 8

参考文献

パウサニアス著、飯尾都人訳、『ギリシア記』、龍渓書舎、1991年

先代:
ピンタス
メッセニア王
?-紀元前757年もしくは紀元前737年
次代:
エウパエス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンティオコス (メッセニア王)」の関連用語

アンティオコス (メッセニア王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンティオコス (メッセニア王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンティオコス (メッセニア王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS