アミアン駅とは? わかりやすく解説

アミアン駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 05:26 UTC 版)

1909年頃のアミアン駅舎の絵葉書

アミアン駅(アミアンえき、Gare du Nord,Gare d'Amiens)は、フランスの北部の都市アミアンにある鉄道駅である。地域鉄道網であるTERの列車が主に発着している。

駅の開業は1847年3月15日で、アベリールへ向かう鉄道路線と合わせて旅客駅として開業した。現在の駅舎は爆撃を受け1955年に完成したオーギュスト・ペレにより建て直されたものである。駅の近くには、1948年に建設されたペレ塔と呼ばれる塔も建てられている。

駅には、ターミナル駅型、通過駅型両方の構造が取り入れられておりコンコースは利用客の動線を良くするため6つのプラットホームの上に造られた。

列車系統

  • TER Picardie
    • アミアン駅 - パリ北駅
    • アミアン駅 - コンピエーニュ
    • アミアン駅 - サン=カンタン
    • アミアン駅 - ランス






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アミアン駅」の関連用語

アミアン駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アミアン駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアミアン駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS