みぎたしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 日本史辞典 > みぎたしの意味・解説 

右田氏 (みぎたし)

鎌倉時代はじめに周防国府すおうこくふ]の役人だった多々良盛房[たたらもりふさ]の弟・盛長[もりなが]が小野のっとって右田摂津守みぎたせっつのかみ]と名乗るようになったのがはじまりです。その後山口防府を結ぶ道が勝坂峠にできると、山口を守る場所として、右田ヶ岳に城が造られ、右田氏の一族守っていました

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

みぎたしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みぎたしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2025,Hofu Virtual Site Museum,Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS