まだ旅立ってもいないのにとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > まだ旅立ってもいないのにの意味・解説 

まだ旅立ってもいないのに

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/21 04:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

まだ旅立ってもいないのに』は、福満しげゆきによる日本の短編漫画作品。またそれを表題作とした漫画短編集。2003年青林工藝舎より刊行された著者初の単行本でもある。

概要

初出はデビュー誌である『ガロ』(青林堂)や『アックス』(青林工藝舎)、『何の雑誌』(幻堂出版)など。作者の初期作品が数多く収録されている。

あらすじ

まだ旅立ってもいないのに…まだ何もはじまっていないのに…僕はもうクタクタだった……。何をやってもうまくいかず、自分の進みたい道にすすめない。さらには、進みたい道さえ、いつしか見えなくなくなってしまった。そんな思いを抱える人々の11のさえない物語。

収録作品

子供が終る子供が泣く
初出:『アックス』(青林工藝舎)Vol.25掲載。
みか月さん
初出:『ガロ』(青林堂)1998年8月号掲載。
フカンゼン少年
初出:『コミックエデン』(兎菊書房)Vol.1掲載。
おじさんのうた
初出:『アックス』(青林工藝舎)Vol.20掲載。
モウカル・ハナシ
初出:『アックス』(青林工藝舎)Vol.12掲載。
まだ旅立ってもいないのに
初出:『ガロ』1998年7月号掲載
つまらない映画の中の君とつまらない映画の中の僕
初出:『何の雑誌』(幻堂出版)2号掲載。
駅前で夜
初出: 未発表作品。
僕たちは残尿感を感じる為だけに生まれてきたんじゃない
初出:『アックス』(青林工藝舎)Vol.24掲載。
青春・夢・挫折・その他
初出:『何の雑誌』(幻堂出版)4号掲載。
知らないトコロの知らないロボット
初出:『ガロ』(青林堂)1997年4月号掲載。

書誌情報

  • 福満しげゆき『まだ旅立ってもいないのに』青林工藝舎
    2003年7月31日発行、ISBN 4-88379-136-X



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まだ旅立ってもいないのに」の関連用語

まだ旅立ってもいないのにのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まだ旅立ってもいないのにのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまだ旅立ってもいないのに (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS