まじくなうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 動詞 > 四段活用 > ハ行四段活用 > まじくなうの意味・解説 

まじく‐な・う〔‐なふ〕

[動ハ四]

まじないをかける。

「おめい茶釜を—・ったか」〈人・寒紅丑日待〉

とりつくろう。ごまかす。

「これにて諸事—・ふはなんと忠心者でござりませう」〈伎・絵本合法衢





品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まじくなう」の関連用語

1
まじくなへ 活用形辞書
100% |||||

2
まじくなはす 活用形辞書
100% |||||

3
まじくなはず 活用形辞書
100% |||||

4
まじくなひ 活用形辞書
100% |||||

5
まじくなひたし 活用形辞書
100% |||||

6
まじくなひたり 活用形辞書
100% |||||

7
まじくなへば 活用形辞書
100% |||||

8
まじくなはぬ 活用形辞書
100% |||||

まじくなうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まじくなうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS