ぼくしょどきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぼくしょどきの意味・解説 

ぼくしょ‐どき【墨書土器】

読み方:ぼくしょどき

裏底や側面に、文字模様、顔などが描かれ土器


墨書土器 (ぼくしょどき)

土師器[はじき]や須恵器[すえき]の裏底や側面に、墨で文字模様などを書いたものです。場所や名前を示すものだったり、まじない用だったりと種類は様々です。

関連項目


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼくしょどき」の関連用語

1
墨書土器 デジタル大辞泉
100% |||||


ぼくしょどきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼくしょどきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2025,Hofu Virtual Site Museum,Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS