ほそみ あやことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 現代俳句人名事典 > ほそみ あやこの意味・解説 

細見綾子

細見綾子の俳句

いちじくの黄落光る土管にも
うすものを着て雲の行くたのしさよ
がらがらとあさりを洗ふ春の音
くれなゐの色を見てゐる寒さかな
そら豆はまことに青き味したり
つばめつばめ泥が好きなる燕かな
つひに見ず深夜の除雪人夫の顔
でで虫が桑で吹かるる秋の風
どんぐりが一つ落ちたり一つの音
ふだん着でふだんの心桃の花
みごもりや春土は吾に乾きゆく
み仏に美しきかな冬の塵
もぎたての白桃全面にて息す
わが余白雄島の蟬の鳴き埋む
チユーリツプ喜びだけを持つてゐる
トロ押しに女もまじる山すゝき
ポンポン船の冬浪犬と殘りたり
亡母恋ひし電柱に寄せよごれし雪
働きて歸る枯野の爪の艶
元日の雨や静かに午後は止む
再びは生れ来ぬ世か冬銀河
冬の旅汽車の煙りの海辺の町
冬山の麓に住みて子を持てる
冬川の水合ししぶきとなる所
冬来れば大根を煮るたのしさあり
冬来れば母の手織の紺深し
初ひばり胸の奥處といふ言葉
古九谷の深むらさきも雁の頃
吉野まで沿線苗代時なりし
夏の夜のどぶ板が鳴る身に近し
夏瘦せて遠くの白きもの光る
天然の風吹きゐたりかきつばた
女身仏に春剥落のつづきをり
子を抱いて山の煙りは子に見えず
寒卵二つ置きたり相寄らず
寒卵置きし所に所得る
山茶花は咲く花よりも散つてゐる
峠見ゆ十一月のむなしさに
年暮るる胸に手をおきねむらんか
春の雪青菜をゆでてゐたる間も
春の雷閉ぢし目の奥水々し
春立ちし明るさの声発すべし
春雨が鼻つたひ貧しくたくましき
春雷や胸の上なる夜の厚み
曼陀羅の地獄極楽時雨たり
木綿縞着たる単純初日受く
来て見ればほほけちらして猫柳
松の芯糸屑つけて立ちて見る
枯野電車の終着駅より歩き出す
正月の月が明るい手まり歌
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほそみ あやこ」の関連用語

1
10% |||||

ほそみ あやこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほそみ あやこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS