ふじみ野市立福岡河岸記念館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/03 16:06 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2016年12月) ( |
ふじみ野市立福岡河岸記念館(ふじみのしりつふくおかかしきねんかん)は、埼玉県ふじみ野市にある文化財、回漕問屋「福田屋」を利用した記念館。市指定有形文化財。埼玉県の景観重要建造物の第1号。
沿革
新河岸川における福岡河岸の船運が盛んだった1831年(天保2年)に福田屋が開業。記念館としては1996年(平成8年)11月3日に開館した[1]。 2011年(平成23年)3月14日には埼玉県の景観重要建造物第1号に指定された[2] 付近には国の登録有形文化財の回漕問屋「吉野屋」がある[3]。
アクセス
休館日及び開館時間
- 休館日:毎週月曜日(祝日と重複した場合も休館)、12月27〜1月4日
- 開館時間:午前10時から午後4時(5月から9月までは午後4時30分まで延長。)
脚注
- ^ “福岡河岸記念館の開館まで”. ふじみ野市 (2015年1月20日). 2017年8月10日閲覧。
- ^ 埼玉県の景観重要建造物 - 埼玉県
- ^ “国登録有形文化財”. ふじみ野市 (2014年12月1日). 2017年8月10日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 福岡河岸記念館 - ふじみ野市
- ふじみ野市立福岡河岸記念館フェイスブック
- 百年名家 -築100年の家を訪ねる旅- - BS朝日
- ふじみ野市立福岡河岸記念館のページへのリンク