はっきんじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はっきんじの意味・解説 

はっきん‐じ〔ハクキン‐〕【白金耳】

読み方:はっきんじ

白金製の針金に柄を付けたもの。先端直径3ミリメートル程度ループになっており、微生物などを含む液体寒天培地塗布する場合用いられる白金製のほか、廉価なニクロム製のものがあり、いずれも火炎などで滅菌してから使用する




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はっきんじ」の関連用語

1
白金耳 デジタル大辞泉
76% |||||

はっきんじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はっきんじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS