ねしくるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 但馬方言 > ねしくるの意味・解説 

ねしく’る

但馬方言共通語用例備考
ねしく’る (布などにこすりつけるようにして)拭き取る お母ちゃん、手に糊がよーけついた。---服にねしくったらあかんで。手ぇきれいに洗ってきねー(洗っておいで)。 「ね」が「に」に限りなく近く発音されることもある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ねしくる」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
92% |||||

4
スワンネック‐フラスコ デジタル大辞泉
90% |||||

5
念根 デジタル大辞泉
90% |||||

6
寝腐れる デジタル大辞泉
74% |||||


8
一九九二年コンセンサス デジタル大辞泉
74% |||||

9
56% |||||


ねしくるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねしくるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2025 TANIGUCHI Yutaka

©2025 GRAS Group, Inc.RSS