にっぽんしきろーまじつづりかたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > にっぽんしきろーまじつづりかたの意味・解説 

にほんしき‐ローマじつづりかた【日本式ローマ字×綴り方】

読み方:にほんしきろーまじつづりかた

日本語書き表すためのローマ字のつづり方の一。明治18年(1885)田中館愛橘(たなかだてあいきつ)が提唱したつづり方。クヮ・グヮをkwa, gwa, ヂ・ヅをdi, du, ヂャ・ヂュ・ヂョをdya, dyu, dyo, ヲをwoとつづるのが特徴。→ローマ字綴(つづ)り




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

にっぽんしきろーまじつづりかたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にっぽんしきろーまじつづりかたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS