すろっぴーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > すろっぴーの意味・解説 

すろっぴー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 17:34 UTC 版)

すろっぴーとは、徳島県鳴門市に設置されたスロープカーである。高速鳴門バスストップにアクセスするために鳴門市が設置した。

路線データ

鳴門市観光情報センターとすろっぴー乗り場
すろっぴー のりば
すろっぴー 室内の操作ボタン

運賃

無料。

運転時間

4:20~25:00

乗車方法

エレベーターと同じ、呼びボタンを押して車両を呼び出し、乗車後は目的地のボタンを押すと出発する[1]

アナウンス

  • 鳴門市観光情報センター向きでは鳴門市の観光案内のアナウンスが、高速鳴門バスストップ向きでは鳴門市への訪問に対する感謝のメッセージアナウンスが流れる。
  • 2代目すろっぴー導入以降、既存のアナウンスに替えて鳴門市長や徳島ヴォルティスの、鳴門市にゆかりのある選手[2]のほか、「なると」つながりでテレビアニメNARUTO -ナルト- 疾風伝うずまきナルト役声優の竹内順子がアナウンスを務めたことがある。

歴史

すろっぴーは2002年4月に運転を開始した。運転開始から10年を経て、老朽化が見られたために運休の措置が取られたこともあった[3]。その後、2012年11月15日に2代目の車両に交換された[4][5]

車両

すろっぴー(初代)
すろっぴー(2代目)

備考

他のスロープカーと同様に法律上はエレベーター扱い(斜行エレベーター)であり、鉄道・軌道路線ではない。

脚注

外部リンク

座標: 北緯34度11分19.1秒 東経134度36分39秒 / 北緯34.188639度 東経134.61083度 / 34.188639; 134.61083




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すろっぴー」の関連用語


2
マイクロフロッピー デジタル大辞泉
100% |||||

3
micro floppy disc デジタル大辞泉
100% |||||

4
スリッピー デジタル大辞泉
100% |||||



7
floppy disc drive デジタル大辞泉
100% |||||

8
フロッピー デジタル大辞泉
100% |||||



すろっぴーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すろっぴーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすろっぴー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS