すり子木とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > すり子木の意味・解説 

すりこ‐ぎ【×擂り粉木/×摺り子木】

読み方:すりこぎ

すり鉢で、物をするのに用いる棒。サンショウの木が良材とされる。れんぎ。あたりぎ。すりぎ。

すりこぎは、使うに従って短くなるところから》少しも進歩せず、かえってだんだん退歩する人をあざけっていう語。

《頭の形が似ているところから》僧をののしっていう語。また、転じて、人をののしっていう語。

「なんだ此(この)—めら」〈洒・二筋道




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

すり子木のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すり子木のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS