しょうこつばんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > 骨盤 > しょうこつばんの意味・解説 

しょう‐こつばん〔セウ‐〕【小骨盤】

読み方:しょうこつばん

骨盤のうち、分界線よりも下の狭くなった部分骨盤内臓収められている。真骨盤。→大骨盤


小骨盤

読み方:しょうこつばん
【英】:Pelvis minor,Lesser pelvis

小骨盤は骨盤内臓を容れている。したがって小骨盤こそ本来の骨盤というべきで英語にはLesser pelvisTrue pelvis両方名がある。また骨盤腔呼ばれるのも小骨盤の腔のことである。



しょうこつばんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょうこつばん」の関連用語

1
小骨盤 デジタル大辞泉
100% |||||

2
小骨盤腔 デジタル大辞泉
100% |||||

しょうこつばんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうこつばんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS