コウタウン‐パゴダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コウタウン‐パゴダの意味・解説 

コウタウン‐パゴダ【Koe Thaung Pagoda】

読み方:こうたうんぱごだ

ミャンマー西部古都ミャウーにある仏教寺院ミャウー王宮の北の丘の上位置する16世紀当時の王により建立。名称は「9の寺」を意味し中央の大仏塔の四方大小多数仏塔が並ぶ。ミャウー最大規模知られるコウタウンパヤー




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コウタウン‐パゴダ」の関連用語

1
コウタウン‐パヤー デジタル大辞泉
100% |||||

2
ミャ‐ウー デジタル大辞泉
100% |||||

コウタウン‐パゴダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウタウン‐パゴダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS