かきとめこづつみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かきとめこづつみの意味・解説 

かきとめ‐こづつみ【書留小包】

読み方:かきとめこづつみ

書留取り扱いをする小包郵便物

[補説] 平成19年2007)の郵政民営化に伴う法改正により、日本国内では小包郵便法適用外となり、荷物扱いとなった。現在、ゆうパック(旧一般小包)には50万円までの実損額を補償する「セキュリティーサービス」、ゆうメール(旧冊子小包)には「書留」を付加することができる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かきとめこづつみ」の関連用語

1
書留小包 デジタル大辞泉
100% |||||

かきとめこづつみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かきとめこづつみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS