あなた、そこにいてくれますか
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/24 07:50 UTC 版)
あなた、そこにいてくれますか | |
---|---|
당신, 거기 있어줄래요 | |
監督 | ホン・ジヨン |
脚本 | ホン・ジヨン |
原作 | ギョーム・ミュッソ『時空を超えて』 |
製作 | ミン・ジンス、ミン・ギュドン、パク・ソンヘ |
出演者 | キム・ユンソク ピョン・ヨハン チェ・ソジン |
音楽 | キム・ジュンソン |
撮影 | パク・ホンヨル |
編集 | キム・チャンジュ、パク・ギョンスク |
製作会社 | SOO FILM |
配給 | ロッテ・エンターテインメント |
公開 | |
上映時間 | 111分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 韓国語 |
あなた、そこにいてくれますか | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 당신, 거기 있어줄래요 |
発音: | タンシン、コギ・イソチュルレヨ |
英題: | Will You Be There? |
『あなた、そこにいてくれますか』(原題:당신, 거기 있어줄래요、英題:Will You Be There?)は、2016年公開の韓国映画。フランスの作家のギョーム・ミュッソが2006年に発表した小説を原作とする。
概要
2006年、ギョーム・ミュッソは小説『Seras-tu là ?』を発表した。60歳の著名な外科医であるエリオットはサンフランシスコでアンジーという娘と暮らしている。ある日、時間旅行の能力を与えられ、30年前に引き戻され、若き日の自分に出会う。そして自分の「分身」に別の決断をするよう説得しようとする。この小説は2008年に『時空を超えて』というタイトルで日本で翻訳出版された。
2015年12月、ミュッソの小説は韓国で『지금 이 순간』(「今この瞬間」という意味)のタイトルで出版された。ミュッソはヨーロッパやアメリカ合衆国などから映画化の話があっても断り続けていた。しかし韓国から「キム・ユンソク主演で」と話を受けると、「『チェイサー』のあの役者なら」と映画化を許諾した[2][3]。『キッチン 3人のレシピ』(2009年)などを監督したホン・ジヨン(女性)[4]が監督をすることとなり、著作権などの問題が解決するあいだ、ホンはシナリオを書いてはそれをフランス語に翻訳し、原作者のミュッソに送り続けた。原作では、ヨナに相当する人物の職業は獣医師だったが、主人公との階級差を描くため動物園飼育士に変更された[5]。
2016年12月14日、韓国で一般公開された。タイトルは原題どおり「당신, 거기 있어줄래요」とされた。公開されるや、『ラ・ラ・ランド』を抑え観客数1位に躍り出る大ヒットになった[3]。
キャスト
- キム・ユンソク - ハン・スヒョン(現在)
- ピョン・ヨハン - ハン・スヒョン(過去)
- チェ・ソジン - チェ・ヨナ(過去)
- キム・ソンニョン - チェ・ヨナ(現在)
- キム・サンホ - カン・テホ(現在)
- アン・セハ - カン・テホ(過去)
脚注
- ^ a b Will You Be There? - IMDb
- ^ “커버 스토리 기욤 뮈소”. CHANNEL yes (2016年2月23日). 2025年9月23日閲覧。
- ^ a b “『あなた、そこにいてくれますか』キム・ユンソク インタビュー”. ムビコレ (2017年10月20日). 2025年9月23日閲覧。
- ^ “『キッチン ~3人のレシピ~』ホン・ジヨン監督インタビュー”. シネマジャーナルWEB. 2025年8月4日閲覧。
- ^ “어른이라면 느낄 지독한 외로움, 이 감독이 위로하다”. 오마이뉴스 (2016年12月20日). 2025年9月24日閲覧。
外部リンク
- あなた、そこにいてくれますかのページへのリンク