RPGツクール95 作成可能なゲームの特徴的な仕様

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > RPGツクール95の解説 > 作成可能なゲームの特徴的な仕様 

RPGツクール95

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/28 15:06 UTC 版)

作成可能なゲームの特徴的な仕様

パーティー、能力値(パラメータ)や魔法、アイテムなど数々のゲーム内要素に関して、RPGツクール95には他のツクールと比較して多くの独特の仕様がある。 本項目では、他のツクールの利用者および本ツクールで作られた作品のプレイヤーが特に留意すべき点を列挙する。

パーティーの仕様

パーティーは最大8人まで組むことが出来たが、戦闘に加わるのは先頭の4人だけである

乗り物およびイベントの乗り物属性の仕様

ゲーム内に乗り物として、カヌー、船、飛行船を登場させることが可能である。

それぞれグラフィックの変更により別の乗り物のように見せることも可能である。例えばコンテストパーク受賞作品「パンダとウサギ」では飛行船を気球のグラフィックにしていた。

カヌーと船はいずれも海や川といった水に関する地形を通行可能であるが、それぞれ通行可能な地形が異なる。カヌーは浅瀬を、船は深海を通れるが、もう一方は出来ない、という具合である。

これらの乗り物タイプはイベントにも指定可能である。例えばイベントタイプを船にした場合、通行可能な地形が船と同様になる。この機能を利用すれば、RPGツクール2000のように上下左右の方向ごとに通行判定の指定が出来ない本ツクールでも似たことが実現可能になる。

例えばコンテストパーク受賞作品の「ムーンホイッスル」では、建物の屋上の地形タイプを海とし、屋上に出る際に主人公のイベントタイプを船に変更している。こうすることにより通常の地形からは屋上に入れず、屋上に出たときは通常の地形におりることも出来ないようになっている。

能力値アップ魔法やアイテムに関するバグ(独特の仕様)

能力値(攻撃力、守備力、および素早さ)アップの魔法やアイテムを使った場合、戦闘中の場合は、戦闘が終了すれば能力値アップは解除されるが、これらの魔法やアイテムは何故か移動中にも使用可能になっており、それを繰り返し使えば能力値の上限まで値を上げた状態で戦闘に臨むことが可能となってしまう。この方法で上昇した値は戦闘が終了しても持続し、レベルが上下するか装備を変更するまで続いた。素早さについては一度上げた能力値は何をしても戻らなかった。

このバグのため、恒久的に攻撃力や守備力を上げる方法が存在しない。そのようなアイテムを作ろうとしても「一時的に上昇するアイテム」と見なされ、前述のバグのような仕様になってしまう。要するに、ドラクエで言う「力の種」「守りの種」といったアイテムを作成することが不可能である。

ゲーム作成者はこのバグに対処するため、能力値アップ魔法を作らない方法を取ったり、このバグがあることを前提にしそれを戦闘でゲームが詰まった時の救済措置とするなどの方法を取った。フリーゲーム「赤のクロニクル」など後者を採用した作品ではこのバグを利用した技のことを「ドーピング」などと呼んだ。

魔法防御力という隠れパラメータの存在

魔法防御力というメニュー画面に表示されないパラメータが存在する。

これは種別がアクセサリに設定可能な値で、その値のパーセンテージの分だけ、敵から受ける魔法のダメージを減らすことが出来る。例えば、魔法防御力20のアクセサリを装備した場合、敵から受ける魔法のダメージは20%減、つまり80%となった。魔法防御力が100のアクセサリを作成すれば敵の魔法で受けるダメージは全てゼロとなることから、『禁術と呼ばれる術』[7][8]などの作品ではそのようなアクセサリも登場した。

敵側には魔法防御力は設定できない。味方のみのパラメータである。敵側には代わりに、魔法ごとに効果率を0%~200%で設定することが可能である。

魔法防御力は、名前を変更することが出来ない。他のパラメータは名前の変更が可能であるため、例えば魔法を「特技」など別の名前に変更した場合でも「『魔法』防御力」という言葉を使わざるを得ず、若干の違和感があった。

状態変化の種類と特徴

状態変化については、毒、眠り、痺れ、混乱、魔法封じが存在する。

眠り、混乱を除き戦闘中は自然治癒しない(回復には魔法やアイテムを使うしかなかった)。毒のみは戦闘が終了しても持続する。

痺れ状態になると行動不能になるが、前述のとおり回復魔法やアイテムを使わない限り自然治癒しない。このため、一度敵を痺れ状態にしてしまうと、戦闘不能(HPがゼロ)になるまで攻撃が出来たので実質倒したのと同じことになってしまう。

毒については、戦闘中に受けるダメージは一律5ダメージで、通常の最大HPの比率としてはかなり少なく、戦闘中はほぼ無視できる状態であった。このため、わざわざ敵に使う意義は薄い場合が多かった。


  1. ^ 動作OS対応表”. 2013年3月25日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2020年8月1日閲覧。
  2. ^ RPGツクール95 完全網羅ガイドブック 第2版(Value! 対応版)
  3. ^ RPGツクール95 Value! マニュアルおよびヘルプ
  4. ^ RPGツクール95 製品ページ”. 2012年12月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2020年8月1日閲覧。
  5. ^ アップデーター”. 2012年11月16日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2020年8月1日閲覧。 引用「このページでダウンロードできるアップデータは『RPGツクール95VALUE!』に対応するものであり、『RPGツクール95』通常版には対応しておりません。」
  6. ^ RPGツクール95作品を最近のOS(Windows 2000/XP以降)で起動する際の覚書 - 神無月サスケの波瀾万丈な日常・はてなブログ編
  7. ^ 週刊ソフトニュース 禁術と呼ばれる術 ベクター 1998年8月20日
  8. ^ 禁術と呼ばれる術 レビュー ふりーむ





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RPGツクール95」の関連用語

RPGツクール95のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RPGツクール95のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRPGツクール95 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS