PGM-17 ソー PGM-17 ソーの概要

PGM-17 ソー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 14:52 UTC 版)

SM-75/PGM-17A ソー
発射台上のソーMRBM
種類 準中距離弾道ミサイル (MRBM)
原開発国 アメリカ合衆国
運用史
配備先 アメリカ空軍 (試験)
イギリス空軍 (運用展開)
開発史
開発期間 1957年
製造業者 ダグラス・エアクラフト
値段 625万ドル
製造期間 1959年-1960年
製造数 約225機; 最大展開時60機
派生型 デルタロケット
諸元
重量 打ち上げ時109,330 lbs.
全長 64 ft. 10 in.
直径 8 ft. 0 in.

最大高度 480 km (300 mi)
精度 CEP: 1 km
核出力 1,440キロトン TNT (6.02 PJ)

エンジン ロケットダイン LR79-NA-9 (S-3D)
推力 760 kN
噴射時間 165秒
推進剤 ケロシン/液体酸素
誘導方式 慣性誘導装置
テンプレートを表示

Thor」とは北欧神話の雷の神「トール」のことであり、英語では「ソー」もしくは「ソァ(ソア)」と発音する。




「PGM-17 ソー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  PGM-17 ソーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PGM-17 ソー」の関連用語

PGM-17 ソーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PGM-17 ソーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPGM-17 ソー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS