P′′ プログラムの例

P′′

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/25 15:00 UTC 版)

プログラムの例

ベーム[2]は、x > 0 を満たす整数xの前の数 (x-1) を計算する以下のプログラムを提供している。

これを等価のBrainfuckのプログラムに直接変換すると、

 >[>]<[[<[<]]<]>+

このプログラムは bijective base-k 記法で表現されているある一つの整数を想定している。 にそれぞれエンコードされる。そして、数字列の前後に がある(例えば、bijective base-2 の場合、数字の8は とエンコードされる。なぜなら、bijective base-2 において8は112である)。計算の最初と最後に数字列の前にある の上にヘッドが位置することになる。


  1. ^ 原文は "All instructions in P′′ are permutations of the set X of all possible tape configurations; that is, all possible configurations of both the contents of the tape and the position of the tape-head." となっている。テープの内容とテープヘッドの位置の両方を考慮した全てのあり得る構成が命令になるとは理解し難い。
  2. ^ 英語版Wikipediaではこの部分に「a minor」という形容も付いているが、それは特に訳す意味は無いと思われる。
  1. ^ https://github.com/Pbtflakes/pdbl
  2. ^ a b Böhm, C.: "On a family of Turing machines and the related programming language", ICC Bull. 3, 185-194, July 1964.
  3. ^ Böhm, C. and Jacopini, G.: "Flow diagrams, Turing machines and languages with only two formation rules", CACM 9(5), 1966. (Note: This is the most-cited paper on the structured program theorem.)


「P′′」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「P′′」に関係したコラム

  • FXのペイオフレシオとは

    FX(外国為替証拠金取引)のペイオフレシオ(payoff ratio)とは、FXでの取引における利益率のことです。ペイオフレシオは、リスクリワードレシオ(risk reward ratio)ともいいま...

  • FXやCFDのRMIとは

    FXやCFDのRMI(Relative Momentum Index)とは、テクニカル指標のモメンタムを用いて、値動き幅から相場の売られ過ぎ、あるいは、買われ過ぎを判断するためのテクニカル指標のことで...

  • FXのチャート分析ソフトMT4で表示できる通貨ペア以外のレートは

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、外国為替市場で取引される通貨ペア以外のチャートも表示できます。以下はそのリストです。なお、MT4のダウンロード先...

  • CFDの取引をデモ口座で体験するには

    CFDの取引をデモ口座で体験するには、デモ口座を提供しているCFD業者に登録する必要があります。ここでは、GCIフィナンシャルの提供するデモ口座を使ってCFDの取引を体験してみます。GCIフィナンシャ...

  • ETFの銘柄一覧

    ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...

  • バイナリーオプションで取引される先物商品の種類と一覧

    バイナリーオプションで取引される商品には、通貨ペア以外に日経225などの株価指数、東京証券取引所(東証)やニューヨーク証券取引所に上場している株式、そして、金、銀などの先物商品などがあります。以下は、...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「P′′」の関連用語

P′′のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



P′′のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのP′′ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS