血と灰の女王 派生作品

血と灰の女王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 22:17 UTC 版)

派生作品

2018年9月19日に第5巻が発売されたことを記念して、本作のノベライズ4作がリリースされた。狩野兄弟を描いた『灰かぶりの兄貴』、佐神善と堂島正に焦点を当てた『よどみのない灰色』、加納姉妹をテーマとする『灰かぶらない人魚』、そしてドミノの『白と黒の女王』が小冊子として、第1巻から第4巻までの購入特典とされた[5]

2019年9月20日からは、漫画アプリマンガワンで今慈ムジナによる本作のノベライズ『血と灰の女王-善悪の彼岸-』が公開され[6]、2020年1月17日にはガガガブックスより刊行された[7]

評価

次にくるマンガ大賞2018」のWeb部門で7位を獲得した[8][9]。応援ランキングの順位からも、裏サンデーの看板作品に位置付けられている[1]

出典

外部リンク


  1. ^ a b c d 血と灰の女王 第1話 猫を捜して”. 小学館. 2019年11月12日閲覧。
  2. ^ a b バコハジメ『血と灰の女王』 第1巻、小学館、2017年5月12日。ISBN 978-4-09-127603-2https://www.shogakukan.co.jp/books/09127603 
  3. ^ バコハジメ『血と灰の女王』 第18巻、小学館、2022年12月12日。ISBN 978-4-09-851446-5https://www.shogakukan.co.jp/books/09851446 
  4. ^ 今慈ムジナ『血と灰の女王 ー善悪の彼岸ー』バコハジメ(イラスト)、小学館、2020年1月17日。ISBN 978-4094611342https://www.shogakukan.co.jp/books/09461134 
  5. ^ “「血と灰の女王」書き下ろし小説収めた小冊子もらえる、5巻発売記念”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年9月19日). https://natalie.mu/comic/news/300273 2019年11月12日閲覧。 
  6. ^ 今慈ムジナ [@Imaji_Mujina] (2019年9月19日). "■ノベライズ「血と灰の女王-善悪の彼岸-」■ 9/20日より「マンガワン」にて公開されました。 狩野京児の……また、バコハジメ先生が描く「血と灰の女王」ワールドの魅力を目一杯伝えられるように執筆させていただきました! 「血と灰の女王」最新八巻も絶賛発売中です! よろしくお願いいたします!". X(旧Twitter)より2019年11月12日閲覧
  7. ^ ガガガ文庫 [@gagaga_bunko] (2020年1月17日). "【本日発売!!】今慈ムジナ先生執筆の『血と灰の女王ー善悪の彼岸ー』(原作・イラスト/バコハジメ)単行本がガガガブックスから出ました!! マンガワンアプリ内では見られない描き下ろしイラストや、オリジナル主人公の設定メモなど、てんこ盛りの完全版です!! ぜひ〜!!". X(旧Twitter)より2020年1月17日閲覧
  8. ^ “次にくるマンガ大賞「錦田警部はどろぼうがお好き」3位で青山剛昌がエール、新装版も発売決定”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年8月23日). https://natalie.mu/comic/news/296575 2019年11月12日閲覧。 
  9. ^ “「次にくるマンガ大賞 2018」が決定! コミックス部門『来世は他人がいい』、Webマンガ部門『先輩がうざい後輩の話』”. ダ・ヴィンチニュース (KADOKAWA). (2018年8月23日). https://ddnavi.com/news/482042/a/ 2019年11月12日閲覧。 


「血と灰の女王」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「血と灰の女王」の関連用語











血と灰の女王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



血と灰の女王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの血と灰の女王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS