石橋佳大 石橋佳大の概要

石橋佳大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 03:47 UTC 版)

石橋 佳大
基本情報
本名 石橋 佳大
通称 激闘王
国籍 日本
生年月日 (1986-07-16) 1986年7月16日(37歳)
出身地 青森県八戸市
所属 DURO GYM
身長 168cm
体重 61.0kg
階級 バンタム級
バックボーン 柔術
テンプレートを表示

来歴

1986年7月16日青森県八戸市に生まれる[1]柔術は17歳の頃にパラエストラ八戸で始めた。2007年3月に同市にある八戸工業高等専門学校を卒業後[2]、上京しDURO GYMに入り、次第に総合格闘技の試合への出場を目指すようになった[3]

2009年9月4日、「龍争虎闘 -Kitazawa Shooto 2009- Vol.2」において吉田イサヲとの対戦でプロデビューを果たす。同年10月18日、山内慎人との対戦で一本負け。翌年2月27日に井島裕彰との対戦で判定勝ちを収めるが、その後連敗したことで総合格闘技からは一時的に離れた。

2012年、ミヤオ兄弟の来日をきっかけに柔術に対する刺激を大いに受けた[3]

2年間のブランクを経て2013年に復帰。5連勝を重ね2014年9月27日、環太平洋タイトルを懸けた王座決定戦に挑んだが根津優太に敗戦[4]

2016年11月12日、2度目の王座決定戦で岡田遼に勝利した。第6代環太平洋フェザー級王者となる。

2017年6月30日、RIZINに初出場、カリッド・タハとの対戦ではKO負け。

総合格闘技と並行して柔術の試合にも出場しており、2018年4月には関東柔術オープンのアダルト茶帯フェザー級優勝、22日の東日本マスター柔術選手権のマスター1茶帯フェザー級準優勝、マスター1茶帯オープンクラス準優勝の成績を収めている[5]

人物

  • 激しい戦いぶりに定評があり「激闘王」という異名を持つ[6]
  • 好きなプロレスラーは三沢光晴で、現在のスタイル「激闘」の原点であると語っている[3]

戦績

総合格闘技 戦績
22 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
11 0 7 4 0 2 0
9 4 2 3 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
× 石井逸人 2R 2:04 スリーパーホールド SHOOTO - Professional Shooto 2022 Vol. 2 2022年3月21日
後藤丈治 判定2-1 SHOOTO - Professional Shooto 2021 Vol. 6 2021年9月20日
論田愛空隆 判定3-0 SHOOTO - Professional Shooto 2020 Vol. 7 2020年11月23日
× 藤井伸樹 3R 4:50 KO SHOOTO - Shooto 30th Anniversary Tour at Korakuen Hall 2019年5月6日
ドレックス ザンボアンガ 判定3-0 SHOOTO - Professional Shooto 2018年9月23日
× 佐藤将光 5分5R終了 判定0-3 修斗 千葉・舞浜アンフィシアター大会
【第10代世界バンタム級チャンピオン決定戦】
2017年10月15日
× カリッド・タハ 1R 4:52 KO RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 1st ROUND -夏の陣-
【バンタム級トーナメント 1回戦】
2017年7月30日
佐藤将光 5分5R終了 判定0-1 SHOOTO - Professional Shooto 3/24 2017年3月24日
岡田遼 3R 2:30 スリーパーホールド SHOOTO - Professional Shooto 11/12
【修斗環太平洋バンタム級王座決定戦】
2016年11月12日
安藤達也 2R 2:04 スリーパーホールド SHOOTO - Professional Shooto 7/17 2016年7月17日
城田和秀 2R終了 判定1-0 SHOOTO GIG TOKYO 18 2015年2月10日
× 根津優太 2R 4:57 KO SHOOTO - 7th Round 2014
【修斗環太平洋フェザー級チャンピオンシップ】
2014年9月27日
直撃我聞 1R 3:22 スリーパーホールド SHOOTO GIG TOKYO 17 2014年7月19日
佐久間健太 1R 4:57 腕ひしぎ十字固め SHOOTO GIG TOKYO 16 2014年4月20日
金物屋の秀 1R 1:26スリーパーホールド SHOOTO - 5th Round2013 2013年11月9日
前田貴史 1R 4:16 スリーパーホールド SHOOTO GIG TOKYO 14 2013年4月21日
梶川卓 1R 1:21 スリーパーホールド SHOOTO GIG TOKYO 13 2013年2月16日
× 丸井憲一郎 2R終了 判定0-3 SHOOTO GIG TOKYO 7 2011年8月6日
× 堀口恭司 1R 2:23 TKO(レフェリーストップ:眼窩底骨折の疑い) 修斗 SHOOTO GIG TOKYO Vol.5
【新人王決定トーナメント フェザー級 準決勝】
2010年8月7日
井島裕彰 2R終了 判定3-0 SHOOTO - Shooting Disco 11: Tora Tora Tora! 2010年2月27日
× 山内慎人 1R 3:09 腕ひしぎ十字固め SHOOTO GIG TOKYO 3 2009年10月18日
× 吉田イサヲ 2R終了 判定0-3 龍争虎闘 -Kitazawa Shooto 2009- Vol.2 2009年9月4日

獲得タイトル

  • 第6代修斗環太平洋バンタム級王座(2016年)
  • 修斗年間最高選手賞(2016年)



「石橋佳大」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石橋佳大」の関連用語

石橋佳大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石橋佳大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石橋佳大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS