熱烈発信!福岡NOW コーナー

熱烈発信!福岡NOW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 21:14 UTC 版)

コーナー

※は『ニュースなっとく福岡』からの引き継ぎコーナー。

街角情報フロム福岡 ※
福岡県内の身近な生活情報を中心に取り上げるコーナー。2011年度は月曜の放送だったが、2012年度は火曜に移動。
わたしの撮っておき! ※
視聴者からの投稿ビデオを紹介するコーナー。『こんばんは‐』の「てれびポスト」に相当する長寿企画。アシスタントはリポーター3人が交替で務める。2011年度は火曜の放送だったが、2012年度は木曜に移動。
熱烈アジア(水曜)
『なっとく』の「となりのアジア」を改題。引き続きアジア各局とのニュース素材交換で得られたアジア地域の話題を取り上げる。
熱烈!スポーツ
『なっとく』の「なっとくスポーツ」を改題。この番組から原則週1回とした。福岡ソフトバンクホークスアビスパ福岡など県内のスポーツに関する話題を集中的に伝える。2011年度は木曜の放送だったが、2012年度は月曜に移動。
週末情報「えりなび」→「よかなび」
“小旅行”企画[要説明]。内容によっては『西日本の旅』『ゆうどきネットワーク』で取り上げられることがある。
大相撲○●場所
九州場所統括担当のアナウンサーが相撲開催地から動画中継でその日の郷土出身関取の情報を伝える。福岡国際センター以外の会場からは簡易動画中継。時間はブロック気象情報の前で、2012年度は「ネットワーク九州沖縄」に続けて放送される予定であったが、現時点では福岡県内の気象情報が終わってすぐに放送されている(18:55~)(年度初回(※夏場所)(5月7日より放送)※名古屋場所以降は、「ネットワーク九州沖縄」に続けて放送されている。
吉竹さんのお天気NOW
日本気象協会の吉竹顕彰による放送エリア向けの気象情報。吉竹が気象庁発表の予報に補足と独自の見解を加えて伝えていた。おおむね18:30前後に行っていた。なお、ブロック気象情報は2011年度には18:52から、2012年度には18:50からそれぞれ2分間放送されていた(熊本局の『クマロク!』、鹿児島局の『情報WAVEかごしま』、沖縄局の『NEWSおきなわ610』が独自に放送していたものとは別内容)。

ネットワーク九州沖縄

2011年度は、福岡局管内だけでその日の九州・沖縄のニュースを短く纏める程度の扱いだったが、2012年度にこれを拡充。福岡から九州沖縄に向けて一括して発信する仕組みに改めた。また、ブロック中継もこの枠に統合した。

しかし、一部の県では放送されていなかった。特に熊本県の『クマロク!』では、中継枠が録画リポートになった際は完全に独自編成で放送されていた。なお、北九州局では引き続き県域レベルで、必要に応じてこれとは別にコーナー単位でこの番組が放送される(大相撲情報、国県政レベルの選挙告示など)。

  • 放送枠は18:33 - 18:45
    • 最初の7分間はその日の各局における重要ニュース。特に大きな4項目を野村がある程度詳しく伝え、残る5項目は佐々木が伝えるが一部カットされることもある。その後中継合流のための調整映像(風景など)。
    • 後半の5分間は2011年度18:33から行われていたブロック中継。この枠のみ原則として全9局放送となるが、一部局は中継本編終了の時点で離脱する。
  • 2013年4月からは、上述の通り「九州沖縄のニュース・気象情報」に分離された。2012年度までと異なり、野村と気象情報担当の吉竹が担当する。

  1. ^ 番組のエンディングで翌日または来週月曜の予告が行われた後、画面右上に表示されていた。
  2. ^ 「よしたけ あきら」と読む。日本気象協会九州支社気象情報部所属。


「熱烈発信!福岡NOW」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熱烈発信!福岡NOW」の関連用語

熱烈発信!福岡NOWのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熱烈発信!福岡NOWのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熱烈発信!福岡NOW (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS