惜敗率 惜敗率当落ライン

惜敗率

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/14 02:48 UTC 版)

惜敗率当落ライン

自由民主党

比例同一順位の惜敗率当落ライン
北海道 東北 北関東 東京 南関東 北陸
信越
東海 近畿 中国 四国 九州
1996年 当選 85.85% 73.67% 99.20%
(94.74%)
76.14% 98.03%
(94.94%)
100.00% 91.36% 86.67%
(85.71%)
89.82% 100.00% 96.43%
(81.44%)
落選 72.29% 56.64% 94.74%
(94.23%)
59.44% 94.94%
(93.91%)
92.32% 84.01% 85.71%
(85.14%)
94.27% 91.05%
(81.40%)
2000年 当選 98.08% 100.00% 100.00% 100.00% 96.54% 100.00% 100.00% 99.56%
(94.99%)
100.00% 100.00% 100.00%
落選 97.13% 98.24% 96.54% 98.32% 93.75% 95.55% 96.48% 94.99%
(94.78%)
93.28% 72.52% 97.79%
2003年 当選 87.69% 96.52% 85.57% 93.01% 89.40% 91.11% 90.54%
(86.54%)
88.56% 83.07% 73.69% 96.19%
落選 84.10% 87.68% 79.68% 92.89% 89.13% 80.56% 86.54%
(82.89%)
88.19% 59.67% 95.34%
2005年 当選 98.20% 88.84% 88.80% 93.82% 84.45% 83.76% 78.00% 80.12% 94.13% 73.69% 84.25%
落選 98.08% 87.57% 11.11% 11.11% 11.11% 81.83% 75.12% 11.11% 11.11% 81.90%
2009年 当選 82.70%
(68.21%)
98.50% 78.13% 89.95% 76.50% 90.70% 83.08%
(81.11%)
76.60% 94.90% 80.20% 92.00%
落選 75.70%
(67.87%)
88.99% 77.24% 84.68% 75.75% 85.59% 81.11%
(79.48%)
76.25% 93.81% 77.27% 89.41%
2012年 当選 45.29% 46.49% 78.46% 47.64% 89.33% 43.34% 86.21% 73.20% 91.00% 75.34%
落選 11.11% 11.11% 11.11% 44.20% 11.11% 11.11% 83.13% 11.11% 11.11% 11.11%
2014年 当選 93.46% 52.96% 52.94% 79.94% 62.86% 72.98% 68.92% 85.82% 72.99% 72.74% 60.80%
落選 91.00% 52.06% 11.11% 11.11% 56.71% 11.11% 66.32% 85.12% 11.11% 11.11%
2017年 当選 86.97% 64.57% 64.68% 72.84% 47.17%
83.54%
(64.80%)[注釈 1]
71.95%
(70.07%)
(67.24%)
61.60% 80.84% 77.06% 74.86%
(69.67%)
落選 83.96% 56.47% 11.11% 11.11% 11.11% 77.73%
(58.59%)
70.07%
(67.24%)
(43.06%)
11.11% 75.95% 69.67%
(69.65%)
2021年 当選 93.22% 84.35% 78.52% 60.36% 93.43% 48.08% 68.01% 76.31% 80.03% 77.80% 85.64%
落選 90.45% 75.78% 54.93% 87.03% 11.11% 69.86% 11.11% 57.48% 78.19%
※ 赤色は多数の同一順位候補の当選者がいない場合。
※ 青色は多数の同一順位候補の当選者が全員当選して、さらに下位候補が当選した場合。
※ 当選における括弧内は上位候補の失職によって繰り上げ当選した候補の惜敗率。
※ 落選における括弧内は上位候補の失職による繰り上げ当選が発生しても当選できなかった候補の惜敗率。

民主党

比例同一順位の惜敗率当落ライン
北海道 東北 北関東 東京 南関東 北陸
信越
東海 近畿 中国 四国 九州
1996年 当選 100.00% 96.15% 71.11% 63.35%
(55.88%)
90.91% 49.15% 61.95% 50.44% 58.20% 93.64% 70.78%
落選 94.85% 72.65% 59.58% 55.88%
(50.23%)
86.91% 35.84% 59.58% 43.61% 43.42% 50.31% 43.00%
2000年 当選 100.00% 99.47%
(68.81%)
97.08% 74.01% 93.20% 93.67% 99.02% 89.54% 61.08%
(58.69%)
83.12% 86.19%
(82.42%)
落選 92.10% 68.81%
(68.48%)
68.07% 72.92% 90.78% 85.97% 80.49% 86.65% 58.69%
(58.22%)
77.78% 85.32%
(77.37%)
2003年 当選 69.96% 80.96% 82.83%
(78.95%)
85.95% 75.64% 67.37% 86.57%
(74.80%)
81.53% 80.95% 84.04% 71.64%
落選 80.86% 78.95%
(74.67%)
85.64% 75.17% 64.94% 83.37%
(64.32%)
79.23% 67.19% 79.37% 60.74%
2005年 当選 81.82%
(78.50%)
81.22% 77.31% 81.58% 84.85%
(79.26%)
80.00% 83.87% 81.23% 86.85%
(84.93%)
88.29%
(75.41%)
76.57%
(75.12%)
落選 78.50%
(71.60%)
80.80% 75.94% 76.89% 83.25%
(78.68%)
76.97% 83.00% 80.30% 84.93%
(64.76%)
75.41%
(72.52%)
75.12%
2009年 当選 99.09% 74.24% 85.23% 77.17% 57.90% 91.33% 48.78% 87.29% 65.80%
(60.78%)
89.73% 58.26%
落選 11.11% 11.11% 11.11% 11.11% 11.11% 11.11% 11.11% 11.11% 60.78%
(56.95%)
86.96% 11.11%
2012年 当選 73.11% 69.63% 79.57% 87.94% 66.48% 82.54% 89.70% 91.98%
(90.58%)
70.16% 75.06% 88.62%
落選 71.71% 68.91% 75.10% 80.40% 65.51% 82.50% 83.29% 90.58%
(77.53%)
58.72% 72.37% 87.91%
2014年 当選 92.38% 86.90% 73.13% 83.38% 67.31% 91.27% 80.12% 82.80%
(77.49%)
79.72% 88.79% 81.77%
落選 90.16% 84.44% 71.46% 81.39% 67.30% 90.97% 72.25% 77.49%
(67.65%)
78.00% 81.02% 81.70%
※ 赤色は多数の同一順位候補の当選者がいない場合。
※ 青色は多数の同一順位候補の当選者が全員当選して、さらに下位候補が当選した場合。
※ 当選における括弧内は上位候補の失職によって繰り上げ当選した候補の惜敗率。
※ 落選における括弧内は上位候補の失職による繰り上げ当選が発生しても当選できなかった候補の惜敗率。

注釈

  1. ^ 次点候補が繰り上げ当選を辞退したため次々点候補の数値。

出典

  1. ^ a b c 堀江湛『政治学・行政学の基礎知識』2007年、132ページ (真下英二「7日本の選挙制度」)
  2. ^ a b [衆院選2021]小選挙区で負けても…比例復活と惜敗率、「分かりにくい」と指摘も(読売新聞オンライン)”. Yahoo!ニュース. 2021年10月31日閲覧。
  3. ^ 「0増5減」比例転出議員は名簿上位で処遇 自民党”. テレ朝news. 2021年10月31日閲覧。
  4. ^ 福山氏「優遇の保証」なし 自民の衆院選比例四国順位|政治・行政|徳島ニュース|徳島新聞電子版”. 徳島新聞電子版. 2021年10月31日閲覧。
  5. ^ <自民党・新潟2区>公認争いが決着 細田健一氏の公認決定 鷲尾英一郎氏は比例に 県内ニュース | NST Niigata Smile TV”. www.nsttv.com. 2021年10月31日閲覧。
  6. ^ a b 一強多弱」政党制の分析: 得票の動きからみる過去・現在 p56,久保谷 政義 · 2016
  7. ^ 日本共産党比例代表候補の名簿登載順位”. www.jcp.or.jp. 2021年10月31日閲覧。
  8. ^ 日本放送協会. “比例代表 当選当確一覧 衆議院選挙2021 -衆院選- NHK”. www.nhk.or.jp. 2021年10月31日閲覧。
  9. ^ a b “北関東ブロック - 開票速報 - 第46回総選挙”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/kaihyo/B03.html 2021年11月12日閲覧。 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「惜敗率」の関連用語

惜敗率のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



惜敗率のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの惜敗率 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS