幸田清一郎 来歴・人物

幸田清一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/30 00:49 UTC 版)

来歴・人物

1961年都立日比谷高校、1965年東京大学工学部卒業。1970年工学博士東京大学)。1970年東京大学大学院修了。

修了後同大学工学部助手、1980年に講師を経て1981年より工学部助教授。1990年より東京大学化学工学科および大学院システム工学専攻 教授。2003年に東京大学を退官し、現職。 東京大学名誉教授。

著書

  • 『実験化学講座5巻』分担執筆(丸善、2005年)
  • 『超臨界流体反応法の基礎と応用』分担執筆(シーエムシー出版、2004年)
  • 『超臨界流体のすべて』共編著(テクノ社、2002年)
  • 『大学院講義物理化学』(東京化学同人、1997年)
  • 『火炎の分光学的計測とその応用―フレームスペクトロスコピー 日本分光学会 測定法シリーズ』共編著(学会出版センター、1990年)

その他多数

関連項目

外部リンク




「幸田清一郎」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幸田清一郎」の関連用語


2
30% |||||

3
14% |||||

4
10% |||||


6
2% |||||




幸田清一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幸田清一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幸田清一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS