北のはてなるこおりの山 北のはてなるこおりの山の概要

北のはてなるこおりの山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/04 01:52 UTC 版)

ウィリアム・スミス・クラークが好んだ讃美歌だと伝えられる[3]

所収

讃美歌 (1954年版)214番、日本福音連盟聖歌527番、聖歌の友社聖歌 (総合版)549番。

歌詞

グリーンランドの氷の山、インドのコーラルストランド、
アフリカの砂漠、
誤りの鎖の束縛から解放してくださいとの呼びかけを聞く

それらはすべてすばらしいが、人は悲惨な状態にある
神は彼らにゆたかな贈りものをあたえておられるのに、
盲目な異教徒たちは、空しく木や石の偶像を拝んでいる

天からの知恵で照らされた魂を与えなければならない。
いのちのひかりを拒む盲目の者らに。
救い!おお救い!よろこびのおとずれを宣言せよ。
地の果ての人々が救い主の名を知るまで。

風よ、主の歴史、
栄光の海の様に、世界中に広がってください。
罪人のためにほふられた子羊。
贖い主、王、創造主、祝福の再臨より支配されるお方。

参考文献

  • 『讃美歌略解』

外部リンク


  1. ^ ケリー博士の宣教師の教訓ロバート・ハイマース
  2. ^ FROM GREENLAND’S ICY MOUNTAINS
  3. ^ クラークを突き動かしていたもの恵泉女学園園芸短期大学大山綱夫学長


「北のはてなるこおりの山」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北のはてなるこおりの山」の関連用語

北のはてなるこおりの山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北のはてなるこおりの山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北のはてなるこおりの山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS