佐賀銀行 情報処理システム

佐賀銀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 14:33 UTC 版)

情報処理システム

筑邦銀行とコンピュータシステムを共通化している。基幹システムも2行で共通化され、このうちの勘定系システムBIPROGY製のBankVisionを使用している[8][9]

このシステムには十八銀行も参画していたが、2020年10月1日付で親和銀行と合併して十八親和銀行となり、2021年1月4日のシステム統合により旧親和銀行ベースのシステム(福岡銀行・広島銀行との共同利用型基幹システム)へ移行している。

関連会社

  • 佐銀ビジネスサービス株式会社
  • 佐銀コンピュータサービス株式会社
  • 佐銀信用保証株式会社
  • 株式会社佐銀キャピタル&コンサルティング
  • 佐銀リース株式会社

歴代頭取

氏名 期間 備考
1 手塚文蔵 1955年 (昭和30年)7月 - 1960年(昭和35年)
2 土井末夫 1960年(昭和35年)5月 - 1973年(昭和48年)5月
3 香月義人 1973年(昭和48年)5月 - 1980年(昭和55年)5月
4 田中稔 1980年(昭和55年)5月 - 1994年(平成6年)1月 大蔵省出身
5 指山弘養 1994年(平成6年)1月 - 2003年(平成15年)6月 初の「生え抜き」の頭取[10]
6 松尾靖彦 2003年(平成15年)6月 - 2012年(平成24年)6月 大蔵省出身
7 陣内芳博 2012年(平成24年)6月 - 2018年(平成30年)4月 2人目の生え抜き頭取[11]
8 坂井秀明 2018年(平成30年)4月 - 現職 3人目の生え抜き頭取

関連項目


注釈

  1. ^ 2020年10月1日付で株式会社親和銀行と合併し、現在は株式会社十八親和銀行

出典

  1. ^ コーポレートガバナンス - 株式会社佐賀銀行
  2. ^ 株主総会招集通知 2021年1月7日閲覧
  3. ^ 株式会社佐賀銀行 定款 第1章第1条
  4. ^ 銀行変遷史データベース - ウェイバックマシン(2018年3月22日アーカイブ分) - 銀行図書館
  5. ^ 銀行公式アプリ『Wallet+』佐賀銀行口座利用者向けサービス開始のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)株式会社ふくおかフィナンシャルグループ、2020年12月22日https://www.fukuoka-fg.com/news_info_pdf/2020/20201222_wallet.pdf2021年2月9日閲覧 
  6. ^ 「佐賀銀、個人客向け拡充 専門店舗を増設・ATM延長9割に」 『日本経済新聞電子版』 2014年10月22日
  7. ^ 『風評被害 そのメカニズムを考える』P.132
  8. ^ “佐賀銀が新勘定系の利用開始時期を決定、2010年5月に”. 日経コンピュータ. (2009年10月29日). https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20091029/339674/ 2014年12月11日閲覧。 
  9. ^ “日本ユニシス Windows Server®、SQL Server®を基盤とした「新勘定系システム」が佐賀銀行で稼動開始”. BIPROGY. (2010年5月6日). https://pr.biprogy.com/news/nr_100506_bankvision-s.html 2023年7月9日閲覧。 
  10. ^ 指山弘養・佐賀銀行会長が退任へ - 佐賀新聞 2010年05月15日
  11. ^ 佐銀頭取に陣内氏・松尾氏は退任 - 佐賀新聞 2012年03月29日


「佐賀銀行」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐賀銀行」の関連用語

佐賀銀行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐賀銀行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐賀銀行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS