フォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウス・コンクール フォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウス・コンクールの概要

フォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウス・コンクール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 06:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

優勝者には、アントニオ・ストラディバリ制作の「レインヴィル(1697年製)」が2年間無償で貸与されていた。2011年より、この楽器は壱番屋創業者の宗次徳二が代表を務めるNPO法人「イエローエンジェル」が所有し、第3回宗次エンジェルヴァイオリンコンクールの優勝者に貸与されている。

開催年と入賞者

  • 1992年(第1回) 伊藤亮太郎(優勝)
  • 1994年(第2回) 田中景子(優勝)、江口有香(第2位)、野口千代光(第3位)
  • 1996年(第3回) 樫本大進(優勝)、中島慎子(第2位)、千葉純子相曽賢一朗(第3位)、花田和加子(第5位)、植村菜穂(第6位)
  • 1998年(第4回) 玉井菜採(優勝)、田野倉雅秋(第2位)、高木和弘・石橋幸子(第3位)、丹羽紗絵(第5位)、小笠原香織(第6位)
  • 2000年(第5回) 中島慎子(優勝)、糸井真紀(第2位)、佐々木絵理子(第3位)、澤菜穂子(第4位)
  • 2003年(第6回) 小野明子(優勝)、甲斐摩耶(第2位)、矢野玲子(第3位)、三上亮(第4位)、田野倉雅秋(第5位)、佐原敦子(第6位)
  • 2005年(第7回) 瀬﨑明日香(優勝)、三上亮(第2位)、竹内愛(第3位)、4位該当者なし、岡部亜希子(第5位)、西川茉利奈(第6位)
  • 2007年(第8回) 瀧村依里(優勝)、江島有希子(第2位)、青木恵音・木島絵里子(第3位)、青谷友香里(第5位)

審査員

外部リンク




「フォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウス・コンクール」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウス・コンクール」の関連用語

フォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウス・コンクールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウス・コンクールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウス・コンクール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS