バードの配列表記 超次元配列

バードの配列表記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 14:45 UTC 版)

超次元配列

超次元配列では、括弧がのようになる。Rule M1~M7は、に置き換えること以外は同じで、Rule A3Rule A5となり、新しいRule A3Rule A4が追加される。

Rule A3.

Rule A4.

AnとBは配列で、Ai-1 は Ai の最初の引数から1を引いて、残りは等しい配列である。

二つのセパレータの順序付け

Rule A3Rule M2はよく似ているため、どのセパレーターがより高いランクなのか決定する必要がある。最初に、配列が何重にネストされたかを表す関数をと表記する。例えば、とすると、となる。つまりにネストされていて、それもにネストされている。もう一つの関数、を、配列中のセパレータの個数と定義する。例えば、 なら、

のどちらが優位なのかを決定する方法は、次のように表現される。

  • Step 1. とする。
  • Step 2.もしなら、なら、とする。 もしなら、Step 3へ、それ以外はStep 6へ。
  • Step 3.をそれぞれ配列の最高位のセパレータとする。 もしならなら、それ以外はとしStep 4へ。
  • Step 4.もしなら、なら、、それ以外はStep 5へ。
  • Step 5. 文字列から、のセパレータとその前の引数を削除する。
  • Step 6.これまでのルールで、(は単一の整数)の形になっているはずである。 もしならなら、 それ以外はStep 7へ。
  • Step 7.の最後の引数とその前のセパレータをすべて消去する。もしがどちらも空ならば、 それ以外はStep 2に戻る。[2]

  1. ^ Chris Bird's Super Huge Numbers at MROB”. www.mrob.com. 2022年3月12日閲覧。
  2. ^ a b バードの配列表記”. 巨大数研究 Wiki. 2022年3月12日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  バードの配列表記のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バードの配列表記」の関連用語

バードの配列表記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バードの配列表記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバードの配列表記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS