トリコ イタダキマスター トリコ イタダキマスターの概要

トリコ イタダキマスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/29 12:24 UTC 版)

概要

2011年4月よりフジテレビ系列にて放送開始されたテレビアニメ『トリコ』を題材としている。データカードダス作品としては初めてICカードが採用された作品でもある。2013年6月6日には続編の「トリコ 爆狩ジャングルメ!!」が稼働した。

遊び方

1.100円玉を入れ、「ひとりであそぶ」「カードをかう」「ふたりであそぶ」の中から一つのモードを選ぶ。

カードをかう
バトルをしない代わりに、カードを最大9枚まで購入できる。ICカードを使っていると、たんさくチームが増え、一定確率で食材を得られる。
ふたりであそぶ
プレイヤー同士で対戦する。

2.「ひとりであそぶ」を選ぶと、カードが1枚払い出される。最大4連続でカードを購入でき、その都度リーダーの能力がランダムで上がる。 3.後述の「トムのグルメショップ」登場後、グルメサバイバルがスタートし、ステージを選ぶ。1弾ではステージごとに難易度が決まっていたが、2弾からはステージ選択後に続けて難易度を選択する。 4.キャラクター又はモンスターカードを3枚スキャン。最初にスキャンしたカードのキャラがリーダーになり、ボーナスが得られ、戦闘中にスペシャルバーストを発動できる。次にエクストラカードを1枚スキャンできるが、しなくてもバトルに移行可能。

ルール

3対3のチームバトル。行動順はキャラクターのスピードで決まり、ラウンド開始時に表示され、その順番にキャラクターが行動する。「アタック」「スペシャル」「グルメ」3つのコマンドを選んで戦い、チームのHPを0にした方が勝ち。5ラウンド(5弾からは3ラウンド)経っても決着がつかない場合、HP残量が多い方が勝ちとなる。キャラクターが行動するたびに「いただきますゲージ」が貯まり、満タンになるとリーダーがスペシャルバーストを発動できる。ゲージの上昇率はアタック、スペシャル、グルメの順に高い。
アタック
通常攻撃。ダメージは低いが、必殺技ゲージが増加する。パワーとインパクト数が多いほど威力が高くなる。
スペシャル
必殺技。ダメージが高く、状態異常を及ぼすものもあるが、必殺技ゲージを1消費する。アタック同様、パワーとインパクト数で威力が決まるが、こちらはモーレツラッシュで更にインパクトパワーを上げられる。
グルメ
味方が持つ食材を食べ、HPを回復しつつ能力強化や状態異常などさまざまな効果を発動させる。基本的に、食材は1回食べると無くなるが、複数回食べられる食材も存在する。

システム

IGOミッション
ICカードを使用した際に受けられるミッション。指定された食材3種類を規定の数だけ集める。クリアするとグルメダルが貰えたり、特定のエリアで新たな食材が得られるようになるなどの特典が得られる。次のシーズンに移行し、前シーズンでクリアしたミッション数を3倍した数のグルメダルが貰える。
危険区域
IGOミッションで特定のレベルになると開放されるステージ。通常のステージよりも強いチームが登場するが、レアな食材を獲得できる。なお、捕獲エリアレベルを選ぶことはできない。
マイフルコースメニュー
ICカードを使ってプレイし、相手チームに勝つと戦い方によって最大3つのグルメ食材を入手できる。そして入手したグルメ食材は「マイフルコースメニュー」に登録でき、次回プレイ時登録した食材に対応したリーダーの能力が上がる。項目は原作の人生のフルコースと同じく前菜、スープ、魚料理、肉料理、メイン、サラダ、デザート、ドリンクの8種類あり、入手した食材は決まった箇所に登録される。登録した食材のレアリティの合計(グルメポイント)が一定以上になると称号が一新され、チームのHPが上がっていく。
トムのグルメショップ
第3弾で追加。グルメサバイバルモードにおいて、エリア選択前にトムが登場し、グルメダルを払って食材を購入でき、フルコースに登録できる。食材のラインナップには入手困難な極上食材や変異食材もある。
ねっけつブロック
第3弾で追加。敵から攻撃を受ける際に発生する防御アクション。交差する両腕を止め、中心に近いほど受けるダメージを減らせる。
グルメルーレット
第3弾で追加。右上にマークが付いたカードを使用すると2ターン目に発動する。美食屋と美食會の2種類があり、前者は味方全員の能力を上げられ、後者は敵全員の能力を下げられる。同じルーレットを発動できるキャラが複数いると、効果が倍増する。
ノッキングチャンス
第4弾で追加。ノッキングガンマークが付いたカードのキャラが攻撃すると発動することがある。ノッキングガンの先端が中心の赤い点に重なった時にボタンを押すと敵をマヒさせられる。
マッスルタイム
第5弾で追加。マッスルタイムマークが付いたカードのキャラが使用できる。アタックコマンドの代わりに選択でき、タイミングよくボタンを押すとパワーが倍増していき、最大1,500%までアップできる。1人につき1戦闘1回しか使用できない。
どデカモンスター
第5弾で追加。ステージを選ぶ際、特定のステージに現れることがある巨大なモンスター。捕獲エリアレベルで「さいきょう」を選ぶと戦える。ICカードを使うと出現率が上がる。全ての能力値が高く、いただきますゲージの貯まりが早いが、倒すと通常より高めの能力もしくは効果の追加、無効化の変異食材が1つ手に入る。第12弾からは超ド級ボスも登場する。
オートファジー
第6弾で追加。チームのHPが5,000以下になった時、オートファジーマークが付いたカードのキャラのパワーを2,000上げる。
限界突破
第7弾で追加。限界突破マークの付いたカードのキャラが、適合食材を食べるとインパクトレベルが上がり、HP以外のステータス値が2倍になる。ただし、その際食べた食材の本来の効果は現れない。
グルメピラミッド
第8弾で追加。グルメサバイバルのエリアの一つとして登場。猛獣達と戦いながら巨大な迷宮を探索する。分岐点によってはグルメダルが手に入ったり、チームHPが一時的に増えたりする。8弾では全10階層だったが、9弾で20階層に増え、最深部でどデカサラマンダースフィンクスと戦えるようになった。
合体モリモリラッシュ
第9弾で追加。合体モリモリマークの付いたカードと、それに対応したキャラカードを組ませ、スペシャルを選ぶと発動。二人のキャラが必殺技を発動させ、大ダメージを与える。
マイグルメモンスター
第10弾で追加。捕獲できるグルメモンスターがいずれかのエリアに現れ、勝利後にノッキングすることで捕獲できる。特技を最大3つまで習得し、どれか1つの技を決まったターンに使用する。戦闘勝利後、キャラクター、モンスターカードをスキャンすることでカードに描かれた食材を3つ与え、成長させることができる。別の捕獲可能なグルメモンスターと入れ替えも可能で、その際前のグルメモンスターの技を引き継ぐことができる。
バブリーグルメスロット
第11弾で追加。バブリーグルメスロットマークが付いたカードをスキャンするとバトル開始時に発動。スロットで絵柄を揃えるとキャラクターの能力がアップする。
グルメカジノ
第11弾で追加。グルメサバイバルのエリアの一つとして登場。ライブベアラーがシャッフルしたカードを引き、バトルに勝利するとカードに描かれた景品を貰える。会員バッジを集めていくとランクが上がり、VIP会員でバッジを全て集めると次回から景品に様々なレア食材が追加される。
グルメテイスティング
第12弾で追加。グルメカジノで遊べる神経衰弱で、ライブベアラーがシャッフルしたカードを2枚引き、バトルする。バトルに勝利するとポイントが貰え、カードの絵柄を揃えていると揃えたカードに描かれた食材がもらえる。ポイントを貯めるとランクが上がり、それに応じてカードの枚数が多くなり、景品の食材が豪華になっていく。カードを2枚以上買っていると、ココのサポートによりどのカードを引けば揃うかが分かる。(絵柄とポイントは判明しない)

カードの種類

キャラクターカード、モンスターカード、エクストラカードの3種類のカードがあり、そのうちキャラクターカードとモンスターカードには攻(アタック。カードの色:緑)・食(グルメ。カードの色:青)・必(スペシャル。カードの色:赤)のいずれかのバトルタイプがある。同じバトルタイプのカード3枚でデッキを組むと、必だと必殺技ゲージ1本追加、食だと最大HP2000アップ、攻だとパワー1000アップのタイプボーナスが貰える。また、サポートキャラ2人がモンスターでかつ、タイプが一人でも違うと「野生パワー」が発生し、パワー、ガード、スピードがそれぞれ500アップする。 レアリティはノーマル、一つ星レア、二つ星レア、三つ星レア、四つ星レアの5つ。

キャラクターカード、モンスターカード
トリコやココといったキャラクター、ガララワニやトロルコングといった猛獣のカード。3人1組のチームを作って戦う。H(最大HP)、P(攻撃力)、G(防御力)、S(素早さ)、インパクトレベル、食材が設定されており、同じキャラクターでもカードによって能力や持っている食材が異なる。キャラクターカードはリーダー、サポートのどちらにもできるが、モンスターカードはサポートにしかできない。
エクストラカード
チームスキャンで、チームを決定した後にスキャンするカード。戦闘開始時や2ターン目など決まった条件を満たすと特殊な効果(エクストラスキル)が発生する。



「トリコ イタダキマスター」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トリコ イタダキマスター」の関連用語

トリコ イタダキマスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トリコ イタダキマスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトリコ イタダキマスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS