クイーンズ-ミッドタウントンネル 歴史

クイーンズ-ミッドタウントンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 14:00 UTC 版)

歴史

設計が開始された時、トンネルの費用増加と1939年万国博覧会に間に合うように完成されないという事実に難色を示したロバート・モーゼスを含む何人かの支援者により橋が強く支持された[3]。特にマンハッタン区長のサミュエル・レヴィ英語版は6車線橋の計画の強力な支援者であった。ニューヨーク市トンネル公社 (New York City Tunnel Authority) の理事のウィリアム・フリードマン英語版は代替案を全面的に却下した[4]

かつての料金所
キャッシュレス化に伴い、2017年に撤去

このトンネルはニューヨーク市が所有しトライボロー・ブリッジ・アンド・トンネル・オーソリティ英語版メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティの系列政府機関)が運営する。

1997年のフィーチャー映画「メン・イン・ブラック」では、トミー・リー・ジョーンズウィル・スミスが彼らのフォード・LTD英語版の車がこのトンネルの天井を上下逆で走行するシーンで主演した。

1981年より、このトンネルは毎年春恒例のリングリング・ブラザーズ・アンド・バーナム・アンド・ベイリー・サーカスアニマル・ウォークのために、ある一夜の数時間だけこのトンネルは自動車が進入禁止となる。このサーカスがマディソン・スクエア・ガーデンで開演する数日前に、象の行進がこのトンネルからマンハッタンへ入り、34丁目へと下りこのアリーナにたどり着くルートで行われる。毎年恒例のこのイベントを楽しみにする人たちがいる一方で、サーカスの動物の扱いに抗議する動物保護団体の注目も集めている[5][6]

フランクリン・D・ルーズベルト(1936年10月2日の起工式にて)



  1. ^ New York City Bridge Traffic Volumes”. New York City Department of Transportation. p. 11 (2016年). 2018年3月16日閲覧。
  2. ^ “$58,000,000 Tunnel to Queens Opened”. The New York Times: p. 1. (1940年11月16日). http://select.nytimes.com/gst/abstract.html?res=F3081EFC3C5D177A93C4A8178AD95F448485F9 2009年10月11日閲覧。 
  3. ^ Queens-Midtown Tunnel”. NYCRoads.com. 2010年8月1日閲覧。
  4. ^ “Bridge, Not Tunnel, to Queens is Urged”. The New York Times: p. 19. (1936年4月13日). http://select.nytimes.com/gst/abstract.html?res=FB0D15FE3F58107A93C1A8178FD85F428385F9 2011年4月14日閲覧。 
  5. ^ Barry, Dan (2006年3月22日). “The Manhattan of Beasts”. The New York Times. http://select.nytimes.com/2006/03/22/nyregion/22about.html 2010年2月21日閲覧。 
  6. ^ “Elephant Promenade through Queens Midtown Tunnel” (プレスリリース), MTA Bridges & Tunnels, (2008年3月14日), http://mta.info/mta/news/releases/?agency=bandt&en=080314-BT 2010年2月21日閲覧。 
  7. ^ 2017 Toll Information”. MTA Bridges & Tunnels. 2017年3月16日閲覧。
  8. ^ Queens-Midtown Tunnel tolls go cashless”. ABC7 New York (2017年1月10日). 2018年2月16日閲覧。
  9. ^ Siff, Andrew (2016年10月5日). “Automatic Tolls to Replace Gates at 9 NYC Spans: Cuomo”. NBC New York. 2016年12月25日閲覧。
  10. ^ WABC (2016年12月21日). “MTA rolls out cashless toll schedule for bridges, tunnels”. ABC7 New York. 2016年12月25日閲覧。



クイーンズ=ミッドタウン・トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/15 14:45 UTC 版)

クイーンズ=ミッドタウン・トンネル: Queens–Midtown Tunnel、時々単にミッドタウン・トンネルとも)とはニューヨーク市にあるハイウェイトンネルおよび有料道路である。このトンネルはイースト川の下を横断しておりロングアイランドのクイーンズ区(ロングアイランドシティ英語版I-495英語版、ロングアイランド・エクスプレスウェイ (Long Island Expressway) の終端)とマンハッタン区(ミッドタウン・マンハッタン地区にある主要な町を横切る大通りの東34丁目東42丁目の間)を接続している。オーレ・シングスタッド英語版により設計され、1940年11月15日に開通した[2]。このトンネルはあわせて4車線のトンネル2本からなり、長さは6,414フィート (1,955 m)である。このトンネルはかつてニューヨーク州道24号線英語版を運んだことがある。




  1. ^ New York City Bridge Traffic Volumes”. New York City Department of Transportation. p. 11 (2016年). 2018年3月16日閲覧。
  2. ^ “$58,000,000 Tunnel to Queens Opened”. The New York Times: p. 1. (1940年11月16日). http://select.nytimes.com/gst/abstract.html?res=F3081EFC3C5D177A93C4A8178AD95F448485F9 2009年10月11日閲覧。 
  3. ^ Queens-Midtown Tunnel”. NYCRoads.com. 2010年8月1日閲覧。
  4. ^ “Bridge, Not Tunnel, to Queens is Urged”. The New York Times: p. 19. (1936年4月13日). http://select.nytimes.com/gst/abstract.html?res=FB0D15FE3F58107A93C1A8178FD85F428385F9 2011年4月14日閲覧。 
  5. ^ Barry, Dan (2006年3月22日). “The Manhattan of Beasts”. The New York Times. http://select.nytimes.com/2006/03/22/nyregion/22about.html 2010年2月21日閲覧。 
  6. ^ “Elephant Promenade through Queens Midtown Tunnel” (プレスリリース), MTA Bridges & Tunnels, (2008年3月14日), http://mta.info/mta/news/releases/?agency=bandt&en=080314-BT 2010年2月21日閲覧。 
  7. ^ 2017 Toll Information”. MTA Bridges & Tunnels. 2017年3月16日閲覧。
  8. ^ Queens-Midtown Tunnel tolls go cashless”. ABC7 New York (2017年1月10日). 2018年2月16日閲覧。
  9. ^ Siff, Andrew (2016年10月5日). “Automatic Tolls to Replace Gates at 9 NYC Spans: Cuomo”. NBC New York. 2016年12月25日閲覧。
  10. ^ WABC (2016年12月21日). “MTA rolls out cashless toll schedule for bridges, tunnels”. ABC7 New York. 2016年12月25日閲覧。


「クイーンズ=ミッドタウン・トンネル」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クイーンズ-ミッドタウントンネル」の関連用語

クイーンズ-ミッドタウントンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クイーンズ-ミッドタウントンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクイーンズ-ミッドタウントンネル (改訂履歴)、クイーンズ=ミッドタウン・トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS