にじいろジーン オープニングCG・アイキャッチCG

にじいろジーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/18 23:37 UTC 版)

オープニングCG・アイキャッチCG

  • 初代:2008年4月5日 - 2009年3月28日
  • 2代目:2009年4月4日 - 2011年3月19日(アイキャッチCGについては、2020年3月28日まで使用)
  • 3代目:2011年3月26日 - 2016年3月26日
  • 4代目:2016年4月2日 - 2020年3月28日

エンディングテーマ

  • 「週末ハッピー(にじいろ気分でパート2)」歌:山口智充(2017年4月1日 - )
過去のエンディングテーマ

天気予報BGM

2010年から2015年までベッキー♪♯の曲が使用されていた。 以下の5曲は、ベッキー♪♯の1stアルバム『心の星』(2010年2月24日発売)に収録されている。

  • 1月「心こめて」
  • 2月「好きだから」
  • 3月「そらいろ」
  • 4月「手紙」
  • 5月「テクノキャット」

以下の2曲は、ベッキー♪♯の3rdシングル(2010年7月20日発売)の曲である。

  • 6月「ころころマゴコロ」
  • 7月 - 9月「エメラルド」

以下の2曲は、ベッキー♪♯の4thシングル(2010年12月1日発売)の曲である。

  • 10月「ブルバ」
  • 11月 - 2011年2月5日「冬空のLove Song」
  • 「GOOD LUCKY!!!!!」グッキー(2011年2月12日-3月5日)
  • 「風のしらべ」 (2011年5月7日-2012年4月)
  • 「ヤルキスイッチ」(2012年5月-2012年10月)
  • 「MY FRIEND ~ありがとう~」(2012年11月-?)(2012年12月発売)
  • 「ぎゅ。」(?~?)

スタッフ

2020年3月終了時点
  • 構成:佐久間貴司、根宜利彰、やまだともカズ、ほし友実【毎週】、つちやゆかり、一文無隼人【週替り】
  • リサーチ:フルタイム
  • ブレーン:鈴木一史、沢野緑
  • TD:西村武純(カンテレ)
  • CAM:横山和明(カンテレ)、鈴木智雄【週替り】
  • VE:松岡泰助【週替り】/山本謙吾(カンテレ)
  • 音声:宮島雅俊(カンテレ)、野村理恵、長谷川周作(カンテレ)【週替り】
  • 音声/MA:赤澤和伸
  • MA:中道尚宏、佐藤孝彦・安部智博・小野愼也(カンテレ)【週替り】/井田憲吾(カンテレ)
  • 効果:藤原将、西原長治【週替り】
  • 照明:中村貴志(カンテレ)、大阪共立【週替り】/大西祐輔(カンテレ)
  • 編集:岡元裕次(イングス)【毎週】、沖野裕之、小寺崇弘【週替り】
  • TK:中嶋多実子
  • 美術制作:毛阪一洋(カンテレ)
  • デザイン:山本直人
  • 美術進行:磯本則和
  • 大道具:つむら工芸
  • 衣裳:東京衣裳
  • 装飾:萬浪隆史(一時離脱→復帰)
  • 電飾:和田剛
  • メイク:ビーム
  • 生花装飾:山本猛
  • タイトル:宇野公佑
  • CG:インフォルメ
  • 編成:前洋平(カンテレ)
  • 宣伝:根本杏香(カンテレ)
  • 技術協力:イングスウエストワン、SHAGA DELIC!【毎週】、共同テレビジョン【不定期】/テレコープ(以前は毎週)
  • 取材協力:よしもとブロードエンタテインメントフリーピット、nouveau【毎週】、CREA5、ZettonZメディアプルポD-RECエキスプレスクラッチ.フロッグ【週替り】/argus
  • 取材ディレクター:山城洋昌・松井一樹・大庭進也(フリーピット)、森脇芳史・森栗唯・安本浩太(CREA5)、三谷祐二(ZettonZ)、若松雅也・小岩崇慎・三谷俊仁(メディアプルポ)、高橋純平、早浪賢・和田善樹(D-REC)、西野佳(Express)、三浦未来・吉部珠未(クラッチ.)、岩橋剛志・日高理恵(フロッグ)、三橋秀登(インパクト)、田村将哉(カンテレ)【週替り】、佐藤裕司(NET WEB→よしもとBE)【毎週】/、重信好輝(クラッチ.)、藤原慎平(メディアプルポ)、伊野勝久(SSSystem)
  • 海外ロケマネージャー:三井朝子(nouveau)【毎週】、山本キヨ、柏元麻友子、本田里絵(nouveau)、藤井さち【週替り】/瀬尾えり子・西山智範(nouveau)、紹美大介、イヴァニチョヴァー・テレーシア、レミ・ティソ
  • AP:長原千夏
  • 協力プロデューサー:牧里子・西垣信二(共によしもとクリエイティブ・エージェンシー、西垣→2017年7月1日 - )
  • ディレクター:田中祥吾(カンテレ)、橋本堅史【週替り】/加藤春佳
  • 演出:髙橋諒太(カンテレ、2019年4月 - 、以前はディレクター→一時離脱)
  • プロデューサー:長野聡(カンテレ、2019年7月20日 - )
  • 制作協力:吉本興業
  • 制作著作:関西テレビ→カンテレ

過去のスタッフ

  • チーフプロデューサー:近藤兵衛(カンテレ、一時離脱していたが、2015年3月に演出・Pとして復帰→2017年7月からはCPに昇格)
  • プロデューサー:小川悦司・東野和全(共に関西テレビ)、谷口博邦(カンテレ、一時離脱していたが、2017年7月に演出・Pとして復帰→2019年4月頃から7月13日までP)
  • 協力プロデューサー:柴垣早智子・小林真未子・重枝栄子・植田隆志・坂口大輔・山田貢・藤原真美・富永衣里子(山田→2017年4月1日 - 、共によしもとクリエイティブ・エージェンシー)、江間浩司・山田剛寛・小笠原耕介・藤代賢二(共にNET WEB)
  • ディレクター:岸本陽介・脇田直樹・黒崎翔太郎・瀬川翔・藤本竜平・高原礼子・田中耕司・安國悟・村山尚純(共にカンテレ)、松田裕士(当時NET WEB、現:ビーダッシュ)、中島義天・川向涼子(NET WEB)、酒井倫太郎
  • 取材ディレクター:田中勝・大坂倫代・木村亮・齋藤慎一郎(共にNET WEB→よしもとBE)、津田真吾・木邑裕介・杉浦圭太(共にD-REC)、市川晃、山本康太、竹本剛志・茂野悠介(共にメディアプルポ)、馬場省吾、池田智、杉野健人
  • AP:池田佳也
  • AD:助川仁康(NET WEB)
  • 編成:小寺健太・乾正志・東田元・川村徹也・川元敦雄・中村道郎(全員関西テレビ)
  • 宣伝:和田由美・宮内覚・北村友香理・姫野健太(4人共関西テレビ)
  • 制作デスク:野中優子
  • デスク:川村安希、石村晴(春)奈
  • 構成:松永英隆、岸本浩二(NET WEB)
  • ブレーン:小松照昌、山中太、山本恵未夏
  • TD:横山和明(カンテレ)、日浅宏一(ウエストワン)
  • CAM:中山秀一・中居龍紀・油野邦彦・西村武純・芳山貴勇・鈴木智雄・井上佑介(共にカンテレ)、日浅宏一・島廻忠司(共にウエストワン)
  • VE:高橋辰夫(関西テレビ)、中川裕貴・松井勝正・中島知晶(共にカンテレ)
  • 音声:永田誠・筒井亨・水川賢一(共にカンテレ)(MA兼務)
  • MA:永田誠・坂田常夫・水川賢一・宮島雅俊・上之段剛・岡野登志也(共にカンテレ)(音声兼務)
  • 照明:金子宗央(カンテレ)
  • 編集:瀬戸口雅治(関西テレビ)、矢野数馬・堀田秀治・川合尉嗣・沖野裕之(共にカンテレ)、今岡裕之
  • 美術制作:杉山茂光・森田誠二・乗本孝治 ・西川夏子(共に関西テレビ)
  • 美術進行:喜多謙治、永田道徳、青木繁、吉田哲也
  • 衣裳:岡本忠治
  • 電飾:松野栄司
  • 装飾:山本文、中森正啓、筒井由佳
  • タイトル:川角諭志、広田真吾、河合立史、岡山萌、溜池尚毅(一時離脱→復帰)
  • CG:谷信之(インフォルメ)
  • スチール:テレビフォト工房
  • 取材協力:NET WEBSSSystemレジスタX1

注釈

  1. ^ 当番組終了後は後継番組である『土曜はナニする!?』が関西テレビ・大阪本社のスタジオから放送される唯一の全国放送番組となった。
  2. ^ 2016年7月30日はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)からの全編公開生放送だった。
  3. ^ 週によって台詞が変わる。
  4. ^ 2019年9月までは新潟総合テレビ。

出典



「にじいろジーン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にじいろジーン」の関連用語

にじいろジーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にじいろジーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのにじいろジーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS