大原女とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 大原女の意味・解説 

おおはら‐め〔おほはら‐〕【大原女】

読み方:おおはらめ

おはらめ(大原女)


おはら‐め【大原女】

読み方:おはらめ

大原(おおはら)や八瀬(やせ)の里から、(しば)・(まき)・花などを頭にのせて、京都の町に売りにくる女。おおはらめ

[補説] 「小原女」とも書く。曲名別項。→大原女

大原女の画像
大原女の画像
荷を積んだ牛を引く大原女/画・渓斎英泉 ロサンゼルス郡美術館

おはらめ【大原女】

読み方:おはらめ

歌舞伎舞踊長唄2世瀬川如皐(じょこう)作詞、9世杵屋六左衛門作曲文化7年(1810)江戸中村座で、3世中村歌右衛門演じた変化奉掛色浮世図画(かけたてまつるいろのうきよえ)」の一。大原女と国入奴(くにいりやっこ)の風俗見せる。

[補説] 「小原女」とも書く。


大原女

読み方:オハラメ(oharame), オオハラメ(ooharame)

大原辺りから市中黒木などを売りに来る女


大原女

読み方:オハラメ(oharame)

大原から来て京の街に、炭などを売り歩いた行商の女。


大原女

読み方:オハラメ(oharame)

初演 文化7.8(江戸・中村座)

音曲 長唄


大原女

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/09 15:27 UTC 版)

大原女(おはらめ、おおはらめ)とは、山城国大原京都府京都市左京区大原)の女子がを頭に載せて京の都で売ることをさす。行商たる販女(ひさめ)[1]の一種。小原女とも[2]


  1. ^ 販女・鬻女』 - コトバンク
  2. ^ 大原女』 - コトバンク
  3. ^ 本朝無題詩』 - コトバンク
  4. ^ a b c d 【美の粋】洛外を描く(下)働く姿は生命力の象徴『日本経済新聞』朝刊 2019年6月9日16 - 17面(NIKKEI The STYLE/Art)。
  5. ^ 橋本暁子「近代における大原女の変化:大原と八瀬の比較を通して」『交通史研究』第63巻、交通史学会、2007年、29-51頁、doi:10.20712/kotsushi.63.0_29 


「大原女」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大原女」の関連用語

大原女のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大原女のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大原女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS