South Iwo Jimaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > South Iwo Jimaの意味・解説 

南硫黄島

(South Iwo Jima から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 03:29 UTC 版)

南硫黄島(みなみいおうとう)は、小笠原諸島火山列島の一部をなし、東京都小笠原村に属する無人火山島火山列島(硫黄列島)の最南端にあり、東京都区部の南約1,300km、硫黄島の南約60km、グアム島の北約1,320kmに位置する。面積3.54km2、周囲約7.5km


注釈

  1. ^ 日本国内では、南硫黄島の最高点より南に、それより高い地点はない。
  2. ^ 各島の座標は25000分の1地形図上での島嶼の位置に合わせた。

出典

  1. ^ a b c d e 清水浩史『秘島図鑑』河出書房新社、2015年、pp.018-021頁。ISBN 978-4-309-27615-1 
  2. ^ 環境庁 1983, p. 14.
  3. ^ 明治24年勅令第190号(島嶼所属名称、明治24年9月10日付官報所収)
  4. ^ 環境庁 1983, p. 15.
  5. ^ 南硫黄島で座礁、12人救助 広島のクルーザー(archive.today、2013年6月25日) - http://www.47news.jp/CN/200406/CN2004061501000723.html[リンク切れ]
  6. ^ 東京都「世界自然遺産の小笠原諸島南硫黄島(みなみいおうとう)で10年ぶりの自然環境調査の結果について」2017年2017年9月16日閲覧
  7. ^ NHKドキュメンタリー - NHKスペシャル 秘島探検 東京ロストワールド 第1集「南硫黄島」
  8. ^ 小林哲夫、アグルチネートの成因 日本地質学会学術大会講演要旨 第105年学術大会(98松本) p. 312-, doi:10.14863/geosocabst.1998.0_312
  9. ^ 福山 博 (1983). “火山列島, 南硫黄火山の地質”. 地学雑誌 92: 55-67. doi:10.5026/jgeography.92.55. https://doi.org/10.5026/jgeography.92.55 2018年9月15日閲覧。. 
  10. ^ 中野 俊 (2009年). “南硫黄島”. 2018年9月15日閲覧。
  11. ^ 海上保安庁 海洋情報部研究報告 「研究ノート」第47号 平成23年3月18日 “伊豆-小笠原弧,福徳岡ノ場火山における2010年噴火後の火山地形”
  12. ^ 千葉聡、南硫黄島の陸産貝類相(<特集>南硫黄2007) 首都大学東京小笠原研究委員会 小笠原研究 2008年 33号 p.145-154, hdl:10748/2304
  13. ^ アカアシカツオドリの集団繁殖を初確認 南硫黄島 - 日本経済新聞 2017/9/13
  14. ^ a b c d e f 領海の外縁を根拠付ける離島の地図及び海図に記載する名称の決定について”. 首相官邸政策会議 - 総合海洋政策本部 (2011年12月1日). 2017年11月20日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j k 名称不明離島の名称決定・地図等への記載について - 総合海洋政策本部



「South Iwo Jima」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「South Iwo Jima」の関連用語

South Iwo Jimaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



South Iwo Jimaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南硫黄島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS