SING SING SING 6とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SING SING SING 6の意味・解説 

SING SING SING 6

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 15:34 UTC 版)

SING SING SING 6
ベリーグッドマンスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル UNIVERSAL J
チャート最高順位
オリコン 13位
ベリーグッドマン アルバム 年表
SING SING SING 5
(2017年)
SING SING SING 6
(2018年)
1・2・3
(2018年)
『SING SING SING 6』収録のシングル
  1. 「世界中のどんなラブソングよりも feat.erica」
    リリース: 2018年2月14日
テンプレートを表示

SING SING SING 6』(シング シング シング シックス)は、2018年4月4日ベリーグッドマンメジャー3rdアルバムとしてユニバーサルミュージックより発売された通算6枚目のオリジナル・アルバム。[限定盤]と[通常盤]の2種類発売。品番は[限定盤]UPCH-7403、[通常盤]UPCH-2156。

概要

  • タイトルはインディーズの1stアルバムから続くナンバリングで、グループ名の由来となったベニー・グッドマンの曲「Sing, Sing, Sing」より[1]。(以降自主レーベル設立前の7までタイトル継続)
  • 前作アルバム『SING SING SING 5』からわずか半年でのフルアルバムリリース。
  • 限定版は前作の『SING SING SING 5』から人気曲をアコースティックアレンジにしたライブ映像「ベリー・アコースティック・ライブ Vol.2」が収録されたDVD付き。
  • オリコンチャートは最高順位13位、登場回数5週を獲得[2]
  • 4シーズン連続となる『恋んトス Season7』の主題歌「世界中のどんなラブソングよりも feat.erica」を収録。
  • 「世界中のどんなラブソングよりも feat.erica」は『恋んトス』でericaとお互い主題歌を歌う縁からスペシャルコラボが決まる[3]。ericaからもメロディーやアイデアを出してもらい、歌詞も5パターンくらいあり、“この中から気に入ったものを使ってください”と提案してくれるくらい前のめりで、「世界中のどんなラブソングよりも」というフレーズもericaが出したもの[3]
  • 「Intro 〜シックス?〜」はMOCAと息子の掛け合いとなっている[4]。また息子の名前「太郎」から2曲目「Hello」へと韻が踏まれている構成[4]
  • 「in what rain」と「Remember」はRoverHiDEXが組んでいた「Roofy」の曲をベリーグッドマンとして再制作[5]。「in what rain」は3月14日に先行配信すると、LINE MUSICで1位を獲得[5]
  • 6枚目のアルバムの6曲目に「Sixth Sense」と6にちなんだ構成。
  • 「Hello」「世界中のどんなラブソングよりも」は同事務所HAND DRIPのメンバー堀次一輝がギターを演奏。
  • 「とにかくこの瞬間だけは合唱したくて」のゲストコーラスとして有華OverTone、Bliseyら大阪を拠点とするアーティストが参加、有華はピアノも演奏している。
  • 制作秘話や楽曲についてメンバーが語るミニ番組「BERRY SING SING SING TALK」がYouTubeにて公開された。

収録曲

#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「Intro 〜シックス?〜」   
2.「Hello」ベリーグッドマンベリーグッドマンHiDEX
3.「Musicplication」ベリーグッドマンベリーグッドマンHiDEX
4.「Chill Spot」ベリーグッドマンベリーグッドマンHiDEX
5.「in what rain」ベリーグッドマンベリーグッドマンHiDEX
6.「Sixth Sense」ベリーグッドマンベリーグッドマンHiDEX
7.「世界中のどんなラブソングよりも feat.erica」ベリーグッドマン、ericaベリーグッドマン、erica、
naoI WiSH
HiDEX
8.「友達の歌」ベリーグッドマンベリーグッドマンHiDEX
9.「Remember」ベリーグッドマンベリーグッドマンHiDEX
10.「とにかくこの瞬間だけは合唱したくて」ベリーグッドマンベリーグッドマンHiDEX
合計時間:

限定版DVD

ベリー・アコースティック・ライブ Vol.2
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「ハイライト」  
2.「One Love」  
3.「ずっと」  
4.「You」  

タイアップ

世界中のどんなラブソングよりも feat.erica TBS系恋愛バラエティ「恋んトス season7」主題歌
SING SING SING 6 NBCラジオ 「MUSIC WOLF」2018年4月度エンディングテーマ(アルバムから週替わりでOA)
Hello テレビ朝日系「Break Out」2018年3月度マンスリーアーティスト
福島放送ヨジデス」2018年3月度エンディングテーマ
毎日放送/GAORAみんなの甲子園』2018年度エンディングテーマ
長崎文化放送「JUNK BOX」2018年4月エンディングテーマ
エフエム秋田 2018年4月度Weekly Number
ABSラジオ 2018年4月度ABSウィークリーレコメンド
JR西日本コミュニケーションズ 高校生×JR大阪駅 黒板アートプロジェクト「#サクラサク桜橋口」プロジェクトムービー イメージソング
2018年神奈川県高等学校野球春季大会 生中継 決勝戦 エンディング曲
BS朝日スポーツクロス」エンディングテーマ
友達の歌 ABCフード&スマイルフェス テーマソング

プロ野球選手登場曲一覧

脚注

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  SING SING SING 6のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SING SING SING 6」の関連用語

SING SING SING 6のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SING SING SING 6のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSING SING SING 6 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS